Pat
J-GLOBAL ID:200903020457732160

デジタル動画像圧縮データ複製装置及びデジタル動画像圧縮データ再生装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 樋口 武尚
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994015047
Publication number (International publication number):1995222110
Application date: Feb. 09, 1994
Publication date: Aug. 18, 1995
Summary:
【要約】【目的】 使用者から特定の画像位置で複製や再生タイミング要求が発生したとき、要求通りの画像位置からデジタル動画像データを出力できる。【構成】 指示画像入力手段15で第2の記録媒体に書込みを行う開始画像を指示し、記録媒体読出手段12で読出した画像データから画像単位内圧縮データ検索手段16で画像単位内圧縮された画像データを検索し、書込み開始を指示された指定画像に最も近い画像単位内圧縮された画像データのアドレスデータを得る。画像単位内圧縮データ検索手段16で得たアドレスデータを基に、記録媒体読出手段12に対し所定のアドレスデータ分の後退を指示し、画像単位内圧縮データ検索手段16で得たアドレスデータによって読出された画像単位内圧縮された画像データから記録媒体書込手段13に出力する。
Claim (excerpt):
デジタル動画像データを画像単位内圧縮及び画像単位間圧縮を折り混ぜた圧縮符号化データが記録された第1の記録媒体から前記画像データを読取る記録媒体読出手段と、書込可能な第2の記録媒体に対して前記第1の記録媒体からの前記画像データの書込みを行う記録媒体書込手段と、前記第2の記録媒体に書込みを行う開始画像を指示する指示画像入力手段と、前記記録媒体読出手段で読出した画像データから画像単位内圧縮された画像データを検索し、書込み開始を指示された指定画像に最も近い画像単位内圧縮された画像データのアドレスデータを得る画像単位内圧縮データ検索手段と、前記画像単位内圧縮データ検索手段で得たアドレスデータを基に、前記記録媒体読出手段に対し所定のアドレスデータ分の後退を指示し、前記アドレスデータ分だけ読出アドレスを変更する読出アドレス制御手段と、前記画像単位内圧縮データ検索手段で得たアドレスデータによって読出された画像単位内圧縮された画像データから前記記録媒体書込手段に出力するデータ抽出手段とを具備することを特徴とするデジタル動画像圧縮データ複製装置。
IPC (2):
H04N 5/93 ,  H04N 7/32
FI (2):
H04N 5/93 Z ,  H04N 7/137 Z

Return to Previous Page