Pat
J-GLOBAL ID:200903020580103576

レーザ超音波探傷装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997083859
Publication number (International publication number):1998282067
Application date: Apr. 02, 1997
Publication date: Oct. 23, 1998
Summary:
【要約】【課題】レーザ光の強度を減衰させることがなく、且つ遅延時間を調節させて被検体表面に照射することができるレーザ超音波探傷装置。【解決手段】超音波発生用レーザ光源1からのレーザ光が、照射パワー,間隔,タイミングの制御を行う電気光学素子3に入力される。電気光学素子3からのレーザ光は、複数本の発生側光ファイバ7の一端に遅延制御しながら順次切り替えながら入射させる光スイッチ6に入力されている。そして、発生側光ファイバ7の他端から超音波発生用レーザ光源1からのレーザ光が出射され、被検体13表面に照射される。
Claim (excerpt):
被検体内部の傷を非破壊で検査するため、前記レーザ光源から発振されたレーザ光源からのレーザ光を複数の発生側光ファイバから順次遅延させて被検体表面の異なる位置に照射し、被検体に超音波を発生させる超音波発生部を含むレーザ超音波探傷装置において、前記超音波発生部が、前記レーザ光源からのレーザ光を複数の前記発生側光ファイバに1本ずつ順次切り替えて導き、遅延時間の制御を行う光スイッチとを具備してなることを特徴とするレーザ超音波探傷装置。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 特開昭63-011135
  • 光ファイバ温度センサ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-216097   Applicant:古河電気工業株式会社
Cited by examiner (2)
  • 特開昭63-011135
  • 光ファイバ温度センサ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-216097   Applicant:古河電気工業株式会社

Return to Previous Page