Pat
J-GLOBAL ID:200903020636581352
型枠
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
松浦 兼行
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002320662
Publication number (International publication number):2004156226
Application date: Nov. 05, 2002
Publication date: Jun. 03, 2004
Summary:
【課題】従来の型枠では、コンクリート中の余剰水や空気などが抜け難いため、コンクリート表面にボイドが多数残り、また、比較的重量があるために作業者への負担が大きく、更に仕上げ塗料の剥離やタイルの滑落などを引き起こす。【解決手段】型枠10は、第1のシートA11及び第2のシートA12の間に板状のシートB13が配置された構成である。すなわち、型枠10は板状のシートB13の厚さ方向の表面と裏面に、それぞれシートA11及び12が構成された構造である。ここで、シートA11及び12はポリプロピレンスパンボンド不織布からなる透水性シートであり、シートB13はハーモニカ状の構造体が複数積み重ねられた構造である。これにより、気泡から引き起こされるボイドやピンホールが少なく、緻密な表面を持つ、長寿命のコンクリート硬化物が得られる。また、軽量であり、剥離剤が残らないので、仕上げ塗料の剥離などを防止できる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
コンクリート打設時に用いる型枠において、
ハーモニカ状の構造体を同一方向に複数重ねた構造の板状シートと、
前記板状シートの厚さ方向の表面と裏面の少なくとも一方に設けられ、打設するコンクリートに接する面を含む透水性シートと
を有することを特徴とする型枠。
IPC (2):
FI (2):
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
-
地下外壁体及びその施工方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-262497
Applicant:前田建設工業株式会社
-
特開平3-250153
Return to Previous Page