Pat
J-GLOBAL ID:200903021132321429

アルツハイマー病の治療薬または予防薬のスクリーニング方法、およびアルツハイマー病を診断する方法、アルツハイマー病発症の危険度を予測する方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 特許業務法人特許事務所サイクス
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005034248
Publication number (International publication number):2006217859
Application date: Feb. 10, 2005
Publication date: Aug. 24, 2006
Summary:
【課題】アルツハイマー病の治療薬や予防薬の探査に有効なスクリーニング方法の提供、およびアルツハイマー病の診断やアルツハイマー病の発症の予測に有効な方法を提供すること。【解決手段】被試験物質の存在下でオートタキシンの活性を測定し、前記被試験物質がオートタキシンの活性を変化させるか、低下させるか否かを検定することを含むオートタキシンの活性を変化させるか、低下させる被試験物質のスクリーニング方法。オートタキシンの活性を低下させる被試験物質がアルツハイマー病の治療薬あるいは予防薬またはそれらの候補物質である。被検者の体液中に含まれるオートタキシン量を測定することにより、アルツハイマー病を診断する、またはアルツハイマー病発症の危険度を予測する方法。被検者の体液中に含まれるリゾフォスファチジン酸量を測定することにより、アルツハイマー病を診断する、またはアルツハイマー病発症の危険度を予測する方法。【選択図】なし
Claim (excerpt):
被試験物質の存在下でオートタキシンの活性を測定し、 前記被試験物質がオートタキシンの活性を変化させるか否かを検定することを含む オートタキシンの活性を変化させる被試験物質のスクリーニング方法。
IPC (5):
C12Q 1/44 ,  G01N 33/50 ,  G01N 33/15 ,  C12N 15/09 ,  C12Q 1/68
FI (5):
C12Q1/44 ,  G01N33/50 Z ,  G01N33/15 Z ,  C12N15/00 A ,  C12Q1/68 A
F-Term (17):
2G045AA35 ,  2G045CB01 ,  2G045DA13 ,  2G045FB02 ,  4B024AA01 ,  4B024AA11 ,  4B024BA11 ,  4B024CA02 ,  4B024CA05 ,  4B024CA09 ,  4B024HA11 ,  4B024HA14 ,  4B063QA01 ,  4B063QA18 ,  4B063QA19 ,  4B063QQ32 ,  4B063QR12
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • Journal of Biological Chemistry
  • Journal of Lipid Research
  • Journal of Biological Chemistry
Show all

Return to Previous Page