Pat
J-GLOBAL ID:200903021279316862

車椅子における前車輪用補助具

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 廣江 武典
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000230697
Publication number (International publication number):2002035039
Application date: Jul. 31, 2000
Publication date: Feb. 05, 2002
Summary:
【要約】【目的】老弱、男女、力の差を問題としない、簡単に操作ができ、しかも不使用時、使用時に関係なく、普段に、取り付けたままの状態でも障碍とならない、容易に段差を乗り越えられる車椅子における前車輪補助具の提供にある。【構成】車椅子が段差部分にくると、当該小車輪9が前車輪5よりも先に段差に突き当たり、段差に突き当たった位置でアーム10が固定され、当該アーム10の上端部の固定箇所1を支点として後車輪よりの前進運動によって、車椅子の前部が持ち上がり、前車輪5が段差に乗り上げる。その後、前車輪5の進行に伴って、当該アームの小車輪9は段差を滑り上がり、当該小車輪9が段差を乗り越えた後は、当該アーム10の小車輪9に近接する部位が前車輪5の接地面のやや上方で折れ曲がり、前車輪5の後方から、当該アーム10の上端部の固定位置、及び小車輪上部の屈折点の少なくとも2カ所に設けられたバネの作用で、元の位置に復元することができる。
Claim (excerpt):
車椅子の前車輪を持ち上げて前車輪が段差をスムーズに上がるように付設される車椅子における前車輪用補助具であって、小車輪を有するアームの一端をその小車輪の外周端が前車輪よりも低位となるように、該車椅子のフレームに回転自在に取着すると共に、前記段差に当接した際には、前記小車輪は前記前車輪の前方に配置されることを特徴とする車椅子における前車輪用補助具。
IPC (4):
A61G 5/00 502 ,  A61G 5/02 501 ,  A61G 5/02 502 ,  A61G 5/02 510
FI (4):
A61G 5/00 502 ,  A61G 5/02 501 ,  A61G 5/02 502 ,  A61G 5/02 510
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 車椅子用の前輪
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-106903   Applicant:栗本満治
  • クローラキャスター
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-177326   Applicant:旭ゴム化工株式会社
  • 特開昭59-200646
Cited by examiner (3)
  • 車椅子用の前輪
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-106903   Applicant:栗本満治
  • クローラキャスター
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-177326   Applicant:旭ゴム化工株式会社
  • 特開昭59-200646

Return to Previous Page