Pat
J-GLOBAL ID:200903021348587008

健康管理モニタ方法及びその装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997217931
Publication number (International publication number):1999028195
Application date: Jul. 09, 1997
Publication date: Feb. 02, 1999
Summary:
【要約】【目的】 直接人体にセンサなどの検出部を取り付けることなく心拍数、呼吸数、寝がいり時間と睡眠の深さ、いびき回数と時間、の検出が可能で、かつ安価に製作することが出来る測定装置である。信号検出用の圧力と音声を振動センサで検出し、その検出信号の周波数特性をとらえ、かつ信号処理を行いノイズ低減をし、 心拍数、呼吸数、寝がいり時間と睡眠の深さ、いびき回数と時間等の測定精度を向上させる健康管理モニタ方式と測定装置を提供する。【解決手段】 横臥姿勢もしくは着座姿勢の被験者の身体の下に圧力及び音声を検出する振動センサを敷き、これに伝わる心拍数、呼吸数、寝がいり時間、びきの回数の振動をセンサユニットに取り付けた振動センサである高性能の低周波用コンデンサマイクロホンによって検出する。心拍数、呼吸数、寝がいり時間と睡眠の深さ、いびき回数等の信号は各々特有の周波数特性があり、周波数解析機で分離した信号と理想周波数との相関度をとることによりノイズ低減された計測を連続に検出する健康管理モニタ方法及び装置。
Claim (excerpt):
横臥姿勢の人体の下に、可撓体で形成された中空のフレームに振動検出手段を設けたセンサユニットを敷き、該センサユニットによって人体に起因する振動データを検出し、該振動データから心拍数、呼吸数、寝返りの時間及び鼾の回数のいずれかもしくは複数の組み合わせから成る人体データを推定することによって、人体の健康を監視する健康管理モニタ方法。
IPC (3):
A61B 5/00 102 ,  G06F 19/00 ,  H04R 19/04
FI (3):
A61B 5/00 102 A ,  H04R 19/04 ,  G06F 15/42 Z

Return to Previous Page