Pat
J-GLOBAL ID:200903021527714144
正極活物質及びその製造方法並びにそれを用いた二次電池
Inventor:
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001192157
Publication number (International publication number):2003007298
Application date: Jun. 26, 2001
Publication date: Jan. 10, 2003
Summary:
【要約】【課題】 高いエネルギー密度と良好な繰り返し充放電性能を持つ二次電池用正極活物質の方法を提供する。【解決手段】 有機キレート化合物と、高沸点有機溶媒とを含み、Mn、Ni及びCoから構成される遷移金属元素群のうち前記正極活物質を構成する全ての元素の化合物が溶解してなる水溶液を熱処理することにより、前記正極活物質の前駆体を得る。次に、その前駆体とLi化合物とを混合し、950°C以上の温度範囲で熱処理することにより、α-NaFeO2型結晶構造を有し、LixMnaNibCocO2(但し、0.30≦a≦0.5、0.36≦b≦0.55、0≦c≦0.34、0.95≦x/(a+b+c)≦1.05)で表される複合酸化物からなる電池用正極活物質を得る。
Claim (excerpt):
α-NaFeO2型結晶構造を有し、LixMnaNibCocO2(但し、0.30≦a≦0.5、0.36≦b≦0.55、0≦c≦0.34、0.95≦x/(a+b+c)≦1.05)で表される複合酸化物からなる電池用正極活物質の製造方法であって、有機キレート化合物と、高沸点有機溶媒とを含み、Mn、Ni及びCoから構成される遷移金属元素群のうち前記正極活物質を構成する全ての元素の化合物が溶解してなる熱処理することにより、前記正極活物質の前駆体を得る工程を有することを特徴とする正極活物質の製造方法。
IPC (4):
H01M 4/58
, C01G 53/00
, H01M 4/02
, H01M 10/40
FI (4):
H01M 4/58
, C01G 53/00 A
, H01M 4/02 C
, H01M 10/40 Z
F-Term (40):
4G048AA04
, 4G048AB01
, 4G048AB02
, 4G048AB05
, 4G048AC06
, 4G048AD06
, 4G048AE05
, 4G048AE08
, 5H029AJ02
, 5H029AK03
, 5H029AL02
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL12
, 5H029AM02
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ03
, 5H029CJ02
, 5H029CJ08
, 5H029EJ01
, 5H029EJ04
, 5H029EJ12
, 5H050AA02
, 5H050BA17
, 5H050CA07
, 5H050CB02
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB12
, 5H050EA02
, 5H050EA10
, 5H050EA23
, 5H050EA24
, 5H050GA02
, 5H050GA10
, 5H050HA02
, 5H050HA14
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
複合酸化物の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-092136
Applicant:株式会社関西新技術研究所
-
リチウム二次電池用正極活物質及びリチウム二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-036314
Applicant:ソニー株式会社
-
非水電解質二次電池およびその正極活物質の製造法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-171026
Applicant:松下電器産業株式会社
Return to Previous Page