Pat
J-GLOBAL ID:200903021687228378

サービス交換方法及びその装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 菅野 中
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998234338
Publication number (International publication number):2000066977
Application date: Aug. 20, 1998
Publication date: Mar. 03, 2000
Summary:
【要約】【課題】 ネットワーク間を物理的に切り離したままで、ネットワーク間でのサービスの利用を可能する。【解決手段】 物理的に切り離されていたネットワーク4とサービス交換部5とをスイッチ2により物理的に接続し、ネットワーク4からサービス交換部5にネットワーク7に向けたデータを転送する。次に、スイッチ1をオンにすると、サービス交換部5は、ネットワーク4から受け取ったデータを、ネットワーク3に転送する。同時にネットワーク3からネットワーク4に向けたデータがある場合、ネットワーク3からサービス交換部5にデータを転送する。最後にサービス交換部5は、スイッチ2がオンになった時点で、ネットワーク3から受けたデータをネットワーク4のサーバ8に転送し、またネットワーク4からネットワーク3に向けたデータがある場合は、そのデータを受ける。上述した一連の動作を繰り返すことにより、切り離されたネットワーク3,4間でデータ通信のサービスを行なう。
Claim (excerpt):
ネットワーク間にデータの通信を行なうサービス交換方法であって、データ通信が行なわれるネットワーク相互間を物理的に切り離し、一のネットワークとの接続を確立し、該一のネットワークからデータを受取って一時蓄積し、次に、前記一のネットワークとの接続を断って他のネットワークとの接続を確立し、該他のネットワークに前記蓄積したデータを伝送し、かつ該他のネットワークから前記一のネットワークへのデータを蓄積し、再び、前記他のネットワークとの接続を断って前記一のネットワークとの接続を確立する動作を繰り返して行なうことにより、ネットワーク相互間にデータを通信することを特徴とするサービス交換方法。
IPC (2):
G06F 13/00 351 ,  H04L 12/66
FI (2):
G06F 13/00 351 Z ,  H04L 11/20 B
F-Term (16):
5B089AA16 ,  5B089AA22 ,  5B089AA24 ,  5B089AB01 ,  5B089AC05 ,  5B089AD01 ,  5B089AF06 ,  5B089CB02 ,  5B089CB03 ,  5B089CD06 ,  5B089DD07 ,  5K030GA15 ,  5K030HD01 ,  5K030HD07 ,  5K030KA06 ,  5K030LB01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page