Pat
J-GLOBAL ID:200903022130687953

太陽光熱利用装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岩橋 文雄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001142782
Publication number (International publication number):2002333217
Application date: May. 14, 2001
Publication date: Nov. 22, 2002
Summary:
【要約】【課題】 太陽電池に結露をさせず冷却を行い、太陽電池の排熱を蒸発器で有効に集熱して、光電変換効率の向上と効率の良いヒートポンプ加熱運転を行う。【解決手段】 太陽電池パネル13と、空気を太陽電池パネル13に通風させる送風手段14と、太陽電池パネル13を通過した空気と熱交換するヒートポンプ回路8の蒸発器12で構成され、太陽電池パネル13は蒸発器12と分離された構成としているために、太陽電池パネル13に結露が生じることがなく、結露による太陽電池の絶縁不良が防止できる。また、送風手段14により太陽電池パネル13の冷却を行い、太陽電池パネル13の排熱を蒸発器12で有効に集熱することで、光電変換効率の向上と効率の良いヒートポンプ加熱運転ができる。
Claim (excerpt):
太陽電池パネルと、空気を前記太陽電池パネルに通風させるための送風手段と、前記太陽電池パネルを通過した空気と熱交換するヒートポンプ回路の蒸発器を備えたことを特徴とする太陽光熱利用装置。
IPC (2):
F24J 2/42 ,  F24J 2/00
FI (2):
F24J 2/42 E ,  F24J 2/00 A

Return to Previous Page