Pat
J-GLOBAL ID:200903022359667999

レーザ加工装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 竹本 松司 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000109636
Publication number (International publication number):2001293589
Application date: Apr. 11, 2000
Publication date: Oct. 23, 2001
Summary:
【要約】【課題】 レーザ加工装置におけるレーザ光伝送ネットワークの簡素化。【解決手段】 グループG1、G2にグループ分けされたレーザ発生装置LS#11〜LS#25の各出力光は合流装置FC1、FC2で削減された本数の光ファイバH1、H2で最上流のレーザ光取出し口OP1まで伝送される。レーザ光取出し口OP1以降は光ファイバH3による伝送が行なわれる一方、支線ファイバFF1、FF8他へのレーザ光分配がレーザ光取出し口OP2〜OP8を使って行なわれる。各支線ファイバから供給されるレーザ光は、各ロボットRB1〜RB8に支持された加工ツールTL1、TL8他で集光され、加工に使用される。レーザ発生装置として発振波長や偏光特性の異なるものを用意し、各レーザ発生装置の出力レベルを制御すれば、ブレンド比率を可変調整することが出来る。レーザ光取出し口OP1他における分配率を調整することも出来る。
Claim (excerpt):
複数のレーザ発生装置と、レーザ光を集光する1つ以上の加工ツールと、前記加工ツールを所望の軌跡で移動させるツール移動手段と、前記レーザ発生装置と前記加工ツールを結び前記レーザ発生装置から出射されたレーザ光を加工ツールに導く光ファイバを備えたレーザ加工装置において、前記複数のレーザ発生装置から出射されたレーザ光の全部または一部を合流させることにより、前記レーザ発生装置よりも少ない数の光ファイバに入射させる手段と、前記光ファイバにより導かれたレーザ光を複数のレーザ光取出し口に分配する手段とを備え、前記レーザ光取出し口に分配されたレーザ光が前記加工ツールで集光され加工が行われるようになっている、レーザ加工装置。
IPC (4):
B23K 26/08 ,  B23K 26/00 ,  B23K 26/06 ,  H01S 3/00
FI (5):
B23K 26/08 K ,  B23K 26/00 N ,  B23K 26/06 C ,  B23K 26/06 A ,  H01S 3/00 B
F-Term (14):
4E068CA02 ,  4E068CD02 ,  4E068CD03 ,  4E068CD16 ,  4E068CE08 ,  5F072AB01 ,  5F072HH03 ,  5F072JJ02 ,  5F072KK15 ,  5F072KK30 ,  5F072MM07 ,  5F072MM09 ,  5F072RR01 ,  5F072YY06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
  • レーザ光供給装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-159492   Applicant:松下電工株式会社
  • レーザ加工装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-321711   Applicant:東芝電子エンジニアリング株式会社, 東芝メカトロニクス株式会社
  • 特開平4-238689
Show all
Cited by examiner (3)
  • レーザ光供給装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-159492   Applicant:松下電工株式会社
  • レーザ加工装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-321711   Applicant:東芝電子エンジニアリング株式会社, 東芝メカトロニクス株式会社
  • 特開平4-238689

Return to Previous Page