Pat
J-GLOBAL ID:200903022775726163

金属製真空二重容器とその製造方法、封着用組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 石原 勝
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001161169
Publication number (International publication number):2002348152
Application date: May. 29, 2001
Publication date: Dec. 04, 2002
Summary:
【要約】【課題】 人およびまたは環境に問題がない、ステンレス鋼のリサイクルに問題がない、封口処理の歩留まりに優れる、といった少なくとも1つを満足し、かつフッ素塗装した金属製真空二重容器を提供する。【解決手段】 フッ素塗料焼成温度および真空排気時の脱ガス温度よりも高い軟化点を持ち、内外容器1、2との同時溶解による内外容器1、2の再利用の妨げにならない低融点ガラス封着材43、例えば、従来の低融点ガラス封着材に含まれる鉛などを含まず、食品衛生上問題のある成分を含まないものにて、封口処理したものとすることにより、上記の目的を達成する。
Claim (excerpt):
ステンレス鋼製の内外容器間が排気孔を通じた真空排気処理にて真空断熱空間とされ、内外容器の少なくとも一方の表面にフッ素塗装が施された金属製真空二重容器において、フッ素塗料焼成温度および真空排気時の脱ガス温度よりも高い軟化点を有し、内外容器との同時溶解による内外容器の再利用の妨げにならない低融点ガラス封着材により、排気孔が封口されていることを特徴とする金属製真空二重容器。
IPC (6):
C03C 29/00 ,  A47J 41/02 102 ,  B21D 51/18 ,  B65D 81/38 ,  C03C 8/02 ,  C03C 8/04
FI (7):
C03C 29/00 ,  A47J 41/02 102 D ,  B21D 51/18 B ,  B21D 51/18 F ,  B65D 81/38 Z ,  C03C 8/02 ,  C03C 8/04
F-Term (79):
3E067AB01 ,  3E067BA01 ,  3E067BB11 ,  3E067EE49 ,  3E067EE60 ,  3E067FC01 ,  3E067GA13 ,  4B002AA01 ,  4B002BA22 ,  4B002CA32 ,  4G061AA02 ,  4G061BA00 ,  4G061CA03 ,  4G061CC03 ,  4G061CD16 ,  4G061DA26 ,  4G062AA08 ,  4G062AA09 ,  4G062BB07 ,  4G062DA03 ,  4G062DA04 ,  4G062DB01 ,  4G062DB02 ,  4G062DB03 ,  4G062DC03 ,  4G062DC04 ,  4G062DD01 ,  4G062DE01 ,  4G062DE02 ,  4G062DE03 ,  4G062DF01 ,  4G062EA01 ,  4G062EB01 ,  4G062EC01 ,  4G062ED01 ,  4G062EE01 ,  4G062EF00 ,  4G062EG00 ,  4G062FA00 ,  4G062FA10 ,  4G062FB00 ,  4G062FC00 ,  4G062FD00 ,  4G062FE00 ,  4G062FF00 ,  4G062FG00 ,  4G062FH00 ,  4G062FJ00 ,  4G062FK00 ,  4G062FL00 ,  4G062GA07 ,  4G062GB00 ,  4G062GC00 ,  4G062GD00 ,  4G062GE00 ,  4G062HH01 ,  4G062HH03 ,  4G062HH04 ,  4G062HH05 ,  4G062HH07 ,  4G062HH09 ,  4G062HH11 ,  4G062HH13 ,  4G062HH15 ,  4G062HH17 ,  4G062HH20 ,  4G062JJ01 ,  4G062JJ03 ,  4G062JJ05 ,  4G062JJ07 ,  4G062JJ10 ,  4G062KK01 ,  4G062KK03 ,  4G062KK05 ,  4G062KK07 ,  4G062KK10 ,  4G062MM08 ,  4G062MM09 ,  4G062NN40
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page