Pat
J-GLOBAL ID:200903023004237744

タンパク質結晶化ハンギングドロップの作成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山田 恒光 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001180552
Publication number (International publication number):2003014596
Application date: Jun. 14, 2001
Publication date: Jan. 15, 2003
Summary:
【要約】【課題】 タンパク質結晶化試験を、省人力で高効率に行えるようにする。【解決手段】 複数の溶液ポケット4を有し、且つ各溶液ポケット4の上部開口をアッパーガラス9により密閉可能なドロップ作成パレット1と、アッパーガラス9を水平に支持しアッパーガラス9の上下面を反転可能なガラス反転支持装置17と、定置した前記ドロップ作成パレット1の上部で前後・左右・上下に移動可能なエンドエフェクタ固定板23とを備え、エンドエフェクタ固定板23に、中量溶液分注装置25と、微量溶液分注装置26と、ガラス着脱装置27と、グリース塗布装置38とを備える。
Claim (excerpt):
複数の溶液ポケットを有し、且つ各溶液ポケットの上部開口をアッパーガラスにより密閉可能なドロップ作成パレットと、アッパーガラスを水平に支持し該アッパーガラスの上下面を反転可能なガラス反転支持装置と、定置した前記ドロップ作成パレットの上部で前後・左右・上下に移動可能なエンドエフェクタ固定板と、該エンドエフェクタ固定板に昇降可能に取付けられ、交換可能な中量用吸引チップにより別置した結晶化剤溶液器の結晶化剤溶液を所定量吸引して任意の溶液ポケットに供給する中量溶液分注装置と、前記エンドエフェクタ固定板に昇降可能に取付けられ、交換可能な微量用吸引チップにより別置したタンパク質溶液器からタンパク質溶液を微量吸引して前記ガラス反転支持装置上のアッパーガラス上に供給することによりタンパク質ドロップを形成し、且つ別の微量用吸引チップにより前記結晶化剤溶液を微量吸引し前記タンパク質ドロップに供給・混合して混合ドロップを形成する微量溶液分注装置と、前記エンドエフェクタ固定板に昇降可能に取付けられ、前記溶液ポケットの上部開口にグリースを塗布するグリース塗布装置と、エンドエフェクタ固定板に昇降可能に取付けられ、前記ガラス反転支持装置のアッパーガラスを掴んで前記溶液ポケットの上部開口に載置するガラス着脱装置と、を備えたことを特徴とするタンパク質結晶化ハンギングドロップの作成装置。
IPC (4):
G01N 1/28 ,  C07K 1/30 ,  C30B 29/58 ,  G01N 1/00 101
FI (4):
C07K 1/30 ,  C30B 29/58 ,  G01N 1/00 101 K ,  G01N 1/28 J
F-Term (29):
2G052AB18 ,  2G052AD26 ,  2G052AD52 ,  2G052CA03 ,  2G052CA29 ,  2G052CA32 ,  2G052CA40 ,  2G052DA06 ,  2G052DA33 ,  2G052ED16 ,  2G052FB00 ,  2G052FD06 ,  2G052GA19 ,  2G052GA26 ,  2G052HA08 ,  2G052HA12 ,  2G052HA13 ,  2G052JA05 ,  2G052JA06 ,  2G052JA07 ,  2G052JA09 ,  2G052JA13 ,  4G077AA10 ,  4G077BF05 ,  4G077CB10 ,  4G077EG30 ,  4G077EH10 ,  4H045GA05 ,  4H045GA40
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all

Return to Previous Page