Pat
J-GLOBAL ID:200903023211296920

非水電解質二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 東島 隆治 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993281159
Publication number (International publication number):1995134988
Application date: Nov. 10, 1993
Publication date: May. 23, 1995
Summary:
【要約】【目的】 負極活物質の特定の球状黒鉛の粒径または比表面積を改善することで、高率充放電特性、耐高温保存特性に優れたリチウム二次電池を提供する。【構成】 リチウム含有酸化物からなる正極と、黒鉛粉末を主とする再充電可能な負極からなる非水電解質二次電池において、前記黒鉛粉末がリチウムをインターカレートし得る球状の物質であり、光学的に異方性で、単一の相からなるラメラ構造を持った粒状物であって、かっこの粒状物はピッチの低温での熱処理過程で生じるメソフェーズ小球体を黒鉛化したもので、広角X線回折法による002面の面間隔(d002)が3.36〜3.40オングストロームで、BET法による比表面積が0.7〜5.0m2/gである。
Claim (excerpt):
リチウム含有酸化物を活物質とする正極、黒鉛粉末を主とする再充電可能な負極および非水電解質を具備し、前記黒鉛粉末がリチウムをインターカレートし得る球状の物質であり、光学的に異方性で、単一の相からなるラメラ構造を持った粒状物であって、かつこの粒状物は、ピッチの低温での熱処理過程で生じるメソフェーズ小球体を黒鉛化したもので、広角X線回折法による002面の面間隔(d002)が3.36オングストローム以上3.40オングストローム以下であり、BET法による比表面積が0.7〜5.0m2/gであることを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (3):
H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平4-342958
  • 有機二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-231660   Applicant:旭化成工業株式会社

Return to Previous Page