Pat
J-GLOBAL ID:200903023319252113

紫外線検出管

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 長谷川 芳樹 ,  寺崎 史朗 ,  石田 悟
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004000539
Publication number (International publication number):2005195404
Application date: Jan. 05, 2004
Publication date: Jul. 21, 2005
Summary:
【課題】 感度及び指向性に優れた紫外線検出管を提供する。【解決手段】 放電ガスを封入した密封容器10内に、金属製のアノード電極とカソード電極を近接して配置させ、密封容器10内に入射した紫外線によりアノード電極とカソード電極との間で放電を生じさせる紫外線検出管100において、アノード電極は、入射する紫外線を通過させる紫外線通過開口42を形成したアノード用平板材41で構成され、カソード電極50は、アノード電極を挟んで紫外線の入射側とは反対側に設けられたカソード用平板材51で構成され、カソード用平板材41は、アノード用平板材51と対面するカソード対面部52の両側の縁部が紫外線の入射側に向かって折り曲げられたカソード折曲部53を有していることを特徴とする。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
放電ガスを封入した密封容器内に、金属製のアノード電極とカソード電極を近接して配置させ、前記密封容器内に入射した紫外線により前記アノード電極と前記カソード電極との間で放電を生じさせる紫外線検出管において、 前記アノード電極は、入射する紫外線を通過させる紫外線通過開口を形成したアノード用平板材で構成され、 前記カソード電極は、前記アノード電極を挟んで紫外線の入射側とは反対側に設けられたカソード用平板材で構成され、 前記アノード用平板材は、前記カソード用平板材と対面するアノード対面部の両側の縁部が紫外線の入射側に向かって折り曲げられたアノード折曲部を有しており、前記紫外線通過開口は前記アノード対面部に形成されている、 ことを特徴とする紫外線検出管。
IPC (1):
G01J1/02
FI (2):
G01J1/02 G ,  G01J1/02 J
F-Term (4):
2G065AB05 ,  2G065BA40 ,  2G065DA06 ,  5C038CC06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 紫外線検出管
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-270776   Applicant:浜松ホトニクス株式会社
Cited by examiner (1)
  • 紫外線検出管
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-270776   Applicant:浜松ホトニクス株式会社

Return to Previous Page