Pat
J-GLOBAL ID:200903023452534156

信号到来方位算出方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 佐々木 宗治 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998153211
Publication number (International publication number):1999344548
Application date: Jun. 02, 1998
Publication date: Dec. 14, 1999
Summary:
【要約】【課題】 直線状に受波器センサを配置した直線アレイにより、複数ビームを形成し、信号の到来方位を測定する場合に、方位の曖昧さが残らない信号到来方位算出方法。【解決手段】 直線アレイ(10)により複数ビームを形成し(20)、その中で検出した(30)最大出力方位θ(t) から左舷、右舷の方位θL(t)及びθR(t)をそれぞれ相対方位時系列とし、この相対方位時系列を絶対方位時系列に変換し(50)、左舷、右舷の絶対方位時系列から時刻tk〜tk+N1-1 のN1点を取り出し、左舷、右舷の平均方位を算出し(60)、別の時刻tm〜tm+N2-1 における左舷、右舷の絶対方位の測定値と前記平均方位から、左舷、右舷の予測誤差及びその分散を算出し(91)、予測誤差の分散の比をF検定量として検定閾値Fthを用いて真の信号到来方位を判定する(100)方法。
Claim (excerpt):
直線状に受波器センサを配置した直線アレイにより、複数ビームを形成し、信号の到来方位を測定する場合の、信号到来方位算出方法において、まず、前記形成した複数ビーム中の最大出力方位θ(t) から左舷、右舷の方位θ<SB>L</SB>(t)及びθ<SB>R</SB>(t)をそれぞれ観測方位時系列とし、次に、時刻t<SB>k</SB>〜t<SB>k+N1-1</SB> における左舷及び右舷のN1点の観測方位θ<SB>L</SB>(t<SB>k</SB>)〜θ<SB>L</SB>(t<SB>k+N1-1</SB>)及びθ<SB>R</SB>(t<SB>k</SB>)〜θ<SB>R</SB>(t<SB>k+N1-1</SB>) から左舷及び右舷の方位の推定値を求め、次に、前記時刻t<SB>k</SB>〜t<SB>k+N1-1</SB> とは重ならない時刻t<SB>m</SB>〜t<SB>m+N2-1</SB> における左舷及び右舷のN2点の観測方位θ<SB>L</SB>(t<SB>m</SB>)〜θ<SB>L</SB>(t<SB>m+N2-1</SB>) 及びθ<SB>R</SB>(t<SB>m</SB>)〜θ<SB>R</SB>(t<SB>m+N2</SB><SB>-1</SB>) と、前記左舷及び右舷の方位の推定値との差をそれぞれ左舷及び右舷の予測誤差として求め、次に、前記左舷及び右舷の予測誤差の分散をそれぞれσ<SB>L</SB><SP>2</SP>,σ<SB>R</SB><SP>2</SP>として求め、次に、前記σ<SB>L</SB><SP>2</SP>,σ<SB>R</SB><SP>2</SP>より検定量Fを、F=σ<SB>R</SB><SP>2</SP>/σ<SB>L</SB><SP>2</SP>として求め、次に、前記検定量Fが予め設定した検定閾値F<SB>th</SB>に対して、(1)F>F<SB>th</SB>ならば左舷の方位θ<SB>L</SB>(t)を真の信号到来方位として判定し、(2)F<1/F<SB>th</SB>ならば右舷の方位θ<SB>R</SB>(t)を真の信号到来方位として判定し、(3)F≦F<SB>th</SB>かつF≧1/F<SB>th</SB>ならば存在舷の判定不能とすることにより、時刻t<SB>m</SB>〜t<SB>m+N2-1</SB> における信号到来方位の存在舷の曖昧さを取り除いて、信号到来方位を算出することを特徴とする信号到来方位算出方法。

Return to Previous Page