Pat
J-GLOBAL ID:200903023926857482

酸化反応用高分子担持金クラスター触媒、それを用いたカルボニル化合物の製法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 赤尾 謙一郎 ,  下田 昭
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008059010
Publication number (International publication number):2009213993
Application date: Mar. 10, 2008
Publication date: Sep. 24, 2009
Summary:
【課題】担持量が多く、酸素酸化反応に活性な高分子担持金クラスター触媒、及び、それを用いたカルボニル化合物の製法を提供する。【解決手段】金のナノサイズクラスターを、カーボンとスチレン系高分子とに担持させて成る酸化反応用高分子担持金クラスター触媒であって、該スチレン系高分子はスチレンモノマーをベースとし、その主鎖又はベンゼン環に架橋性官能基を有する親水性側鎖を有し、該架橋性官能基としてエポキシ基と水酸基を有する高分子であり、該スチレン系高分子のエポキシ基と水酸基とを架橋させて成る。【選択図】なし
Claim (excerpt):
金のナノサイズクラスターを、カーボンとスチレン系高分子とに担持させて成る酸化反応用高分子担持金クラスター触媒であって、該スチレン系高分子はスチレンモノマーをベースとし、その主鎖又はベンゼン環に架橋性官能基を有する親水性側鎖を有し、該架橋性官能基としてエポキシ基と水酸基を有する高分子であり、該スチレン系高分子のエポキシ基と水酸基とを架橋させて成る酸化反応用高分子担持金クラスター触媒。
IPC (6):
B01J 31/26 ,  B01J 37/16 ,  B01J 37/02 ,  B01J 37/08 ,  C07C 45/39 ,  C07C 49/78
FI (6):
B01J31/26 Z ,  B01J37/16 ,  B01J37/02 101C ,  B01J37/08 ,  C07C45/39 ,  C07C49/78
F-Term (52):
4G169AA04 ,  4G169AA08 ,  4G169BA08A ,  4G169BA08B ,  4G169BA21A ,  4G169BA21C ,  4G169BA22A ,  4G169BA22B ,  4G169BA28A ,  4G169BA28B ,  4G169BB08A ,  4G169BB08C ,  4G169BC02A ,  4G169BC02C ,  4G169BC16A ,  4G169BC16C ,  4G169BC33A ,  4G169BC33B ,  4G169BD01A ,  4G169BD01C ,  4G169BD03A ,  4G169BD03C ,  4G169BD05A ,  4G169BD05C ,  4G169BD12A ,  4G169BD12C ,  4G169BE01A ,  4G169BE27A ,  4G169BE27C ,  4G169BE33A ,  4G169BE33C ,  4G169BE37A ,  4G169BE45A ,  4G169BE45C ,  4G169CB07 ,  4G169CB72 ,  4G169EB18Y ,  4G169FA01 ,  4G169FA02 ,  4G169FB45 ,  4G169FC02 ,  4G169FC04 ,  4H006AA02 ,  4H006AC44 ,  4H006BA05 ,  4H006BA55 ,  4H006BA81 ,  4H006BC10 ,  4H006BC11 ,  4H006BE30 ,  4H039CA62 ,  4H039CC20
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page