Pat
J-GLOBAL ID:200903024156582125

安全トランザクションシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 谷 義一 (外2名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2000553924
Publication number (International publication number):2002517869
Application date: Sep. 23, 1998
Publication date: Jun. 18, 2002
Summary:
【要約】公衆網(100)を介してトランザクションを認証するシステムにおいて、端末(14)は、デジタルに署名されたトランザクションデータ(SD)を、スマートカード(18)によって生成されたカードアプリケーションデータ(CAD)と共に公衆網(100)を介してサービスプロバイダ(20)に送信する。カードアプリケーションデータ(CAD)は許可サーバ(30)に送信され、許可サーバ(30)は、スマートカード(18)が有効であり、かつ現在のトランザクションではこのスマートカード(18)によってカードアプリケーションデータ(CAD)が生成されていなければならないことを確認する。ユーザ識別情報(ID)も端末(14)からサービスプロバイダ(20)に送信され、したがって許可サーバ(30)に送信され、そこでこの情報(ID)がスマートカード(18)の正しいユーザ詳細と突き合せて検査される。これらの検査の結果は、許可サーバ(30)からサービスプロバイダ(20)へのデジタル署名付き許可応答(ARES)に示される。次いで、サービスプロバイダ(20)は、現在のトランザクションに対する受入れ基準を設定し、このような基準が満たされているかどうかを許可応答(ARES)から判定することによって、トランザクションを進行すべきかどうかを判定する。
Claim (excerpt):
公衆網(100)を介した端末(14)と第1のサーバ(20)との間のデータトランザクション、および第1のサーバ(20)と第2のサーバ(30)との間のデータトランザクションを処理する方法であって、 トランザクションメッセージデータ(F)および識別データ(ID)を前記端末(14)から前記第1のサーバ(20)に送信すること、 前記識別データ(ID)を前記第1のサーバ(20)から前記第2のサーバ(30)に送信すること、 前記第2のサーバ(30)において前記受信した識別データ(ID)をすでに記憶されている識別データと比較し、前記受信した識別データ(ID)と前記すでに記憶されている識別データとの一致度を示す許可メッセージ(ARES)を生成すること、 前記許可メッセージ(ARES)を前記第2のサーバ(30)から前記第1のサーバ(20)に送信すること、および 前記第1のサーバ(20)において前記トランザクションメッセージデータ(F)を、受信した許可メッセージ(ARES)に従って処理すること を備えることを特徴とする方法。
IPC (4):
G06F 15/00 330 ,  G06F 15/00 310 ,  G07F 7/10 ,  G09C 1/00 640
FI (4):
G06F 15/00 330 A ,  G06F 15/00 310 E ,  G07F 7/10 ,  G09C 1/00 640 B
F-Term (15):
3E044CA06 ,  3E044DA05 ,  3E044DE01 ,  5B085AE00 ,  5B085AE02 ,  5B085CA06 ,  5J104AA09 ,  5J104AA16 ,  5J104EA05 ,  5J104LA01 ,  5J104LA06 ,  5J104MA01 ,  5J104NA12 ,  5J104NA35 ,  5J104NA37

Return to Previous Page