Pat
J-GLOBAL ID:200903024241272879

アレンオキシドシクラーゼ遺伝子およびジャスモン酸産生におけるその使用

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 清水 初志 ,  橋本 一憲
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2001558038
Publication number (International publication number):2004506406
Application date: Feb. 02, 2001
Publication date: Mar. 04, 2004
Summary:
本発明は、植物アレンオキシドシクラーゼ(AOC)をコードする核酸に関する。新規cDNAクローンの提供によって、バイオテクノロジー手段による、大量かつ高純度のジャスモン酸の産生が初めて可能になる。
Claim (excerpt):
以下より選択される、ジャスモネート生合成由来のアレンオキシドシクラーゼの活性を伴うタンパク質をコードする核酸: a) プローブによる植物遺伝子バンクのスクリーニングおよびアレンオキシドシクラーゼ陽性クローンの選択により、入手可能である核酸; b) 配列番号:2、4、6、8、10、12、14、16から選択される配列を有する、タンパク質をコードする核酸; c) b)に記載の核酸とハイブリダイズする核酸; d) 遺伝暗号の縮重を考慮して、b)に記載の核酸とハイブリダイズしうる核酸; e) 1個または複数の塩基の置換、付加、逆位および/または欠失により得られる、a)からd)のいずれか1つに記載の核酸誘導体; f) 配列番号:1に記載の核酸のコード領域と少なくとも53%、好ましくは少なくとも70%の同一性を有する核酸; g) a)からf)の群の1つの核酸と相補的な核酸。
IPC (11):
C12N15/09 ,  A01H5/00 ,  C07K16/40 ,  C07K19/00 ,  C12N1/19 ,  C12N1/21 ,  C12N5/10 ,  C12N9/00 ,  C12N9/02 ,  C12N9/90 ,  C12P7/50
FI (12):
C12N15/00 A ,  A01H5/00 A ,  C07K16/40 ,  C07K19/00 ,  C12N1/19 ,  C12N1/21 ,  C12N9/00 ,  C12N9/02 ,  C12N9/90 ,  C12P7/50 ,  C12N5/00 C ,  C12N5/00 B
F-Term (57):
2B030AA02 ,  2B030AB03 ,  2B030AD08 ,  2B030CA06 ,  2B030CA17 ,  2B030CA19 ,  2B030CB03 ,  2B030CG01 ,  4B024AA08 ,  4B024BA07 ,  4B024CA04 ,  4B024CA09 ,  4B024DA01 ,  4B024DA03 ,  4B024DA05 ,  4B024DA12 ,  4B024EA04 ,  4B024FA02 ,  4B024GA11 ,  4B024GA17 ,  4B024GA18 ,  4B024GA19 ,  4B024HA03 ,  4B024HA14 ,  4B050CC01 ,  4B050CC03 ,  4B050DD09 ,  4B050FF13E ,  4B050FF14E ,  4B050LL05 ,  4B064AD50 ,  4B064CA02 ,  4B064CA19 ,  4B064CC24 ,  4B064DA11 ,  4B065AA01X ,  4B065AA72X ,  4B065AA89X ,  4B065AA89Y ,  4B065AA90X ,  4B065AA93X ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA02 ,  4B065CA27 ,  4B065CA47 ,  4H045AA10 ,  4H045AA11 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045BA10 ,  4H045BA41 ,  4H045CA30 ,  4H045DA75 ,  4H045DA89 ,  4H045EA05 ,  4H045FA74
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page