Pat
J-GLOBAL ID:200903024610529889
デジタルカメラ
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (4):
中島 淳
, 加藤 和詳
, 西元 勝一
, 福田 浩志
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002297180
Publication number (International publication number):2004135029
Application date: Oct. 10, 2002
Publication date: Apr. 30, 2004
Summary:
【課題】焦点位置を変えながら複数の画像を連続撮影した場合に、撮影された複数の画像から合焦状態が良好な画像を選択して記録する。【解決手段】自動選択モード設定時は、フォーカスブラケット撮影によりフォーカス位置を変えながら連続撮影された複数の画像の各々について、合焦評価値を算出し(ステップ102)、合焦評価値の最も高い画像、すなわちピントの合った最良の画像を記録画像として自動選択し(ステップ106)、記録メディアに記録する(ステップ134)。また、ユーザ選択モード設定時は、各画像の合焦評価値を示す合焦評価値グラフを選択画像と共に表示することで(ステップ110)、ユーザが定量的に各画像の合焦状態を把握可能とし、ユーザからの指示に応じて選択画像を変更し(ステップ130、132)、記録指示がなされたときの選択画像を記録メディアに記録する(ステップ134)。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
撮像素子と、前記撮像素子により撮影した画像を表す画像データを生成する信号処理手段と、前記信号処理部により生成された前記画像データを記録媒体に記録する記録手段とを備え、且つ焦点位置を移動させながら連続撮影を行うフォーカスブラケット撮影機能を備えたデジタルカメラにおいて、
前記フォーカスブラケット撮影機能による撮影で連続撮影された複数の画像各々の合焦状態を表す合焦評価値を算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された前記複数の画像各々の合焦評価値に基づいて、合焦状態が良好な画像を選択し、当該選択した画像を表す画像データを前記記録媒体に記録するように前記記録手段の動作を制御する制御手段と、
を有することを特徴とするデジタルカメラ。
IPC (7):
H04N5/232
, G02B7/28
, G02B7/36
, G03B13/36
, G03B17/18
, H04N5/907
, H04N5/91
FI (8):
H04N5/232 Z
, H04N5/232 A
, G03B17/18 Z
, H04N5/907 B
, H04N5/91 J
, G02B7/11 N
, G02B7/11 D
, G03B3/00 A
F-Term (41):
2H011AA03
, 2H011BA31
, 2H011BB04
, 2H011CA21
, 2H011DA00
, 2H011DA05
, 2H051AA00
, 2H051BA47
, 2H051CE14
, 2H051DA03
, 2H051DA10
, 2H051EB20
, 2H051GA10
, 2H051GA13
, 2H051GA17
, 2H051GB20
, 2H102AA33
, 2H102AA72
, 5C022AA13
, 5C022AC01
, 5C022AC13
, 5C022AC69
, 5C022CA00
, 5C052AA17
, 5C052AB04
, 5C052DD02
, 5C052EE03
, 5C052GA02
, 5C052GB01
, 5C052GB06
, 5C052GB09
, 5C052GE08
, 5C053FA08
, 5C053FA27
, 5C053GA11
, 5C053GB21
, 5C053HA33
, 5C053JA16
, 5C053KA04
, 5C053KA24
, 5C053LA01
Return to Previous Page