Pat
J-GLOBAL ID:200903025209569467

高粘性スラグの繊維化及び微粒化装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 栗原 浩之 ,  村中 克年
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004316724
Publication number (International publication number):2006124253
Application date: Oct. 29, 2004
Publication date: May. 18, 2006
Summary:
【課題】高粘性スラグの形状を改善し、付加価値の高い繊維状物質及び/又は粉末を得るための高粘性スラグの繊維化及び微粒化装置を提供すること。 【解決手段】溶融室、アトマイザ、及び回収室を有する高粘性スラグの繊維化及び微粒化装置において、アトマイザは溶融スラグ放出ノズル及び流体噴流ノズルを有し、流体噴流ノズルは溶融スラグ放出ノズルに近接していて溶融スラグに対して流体アトマイジング法を適用し得る位置に配置されているか、又はアトマイザは溶融スラグ放出ノズル、流体噴流ノズル及び溶融スラグ放出ノズルと流体噴流ノズルとの間に設けられた流体噴流のための低熱伝導率の整流ガイドを有し、流体噴流ノズルは整流ガイドに近接していて溶融スラグに対して流体アトマイジング法を適用し得る位置に配置されている、高粘性スラグの繊維化及び微粒化装置。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
高粘性スラグを溶融させるか又は溶融状態に維持するための溶融室、該溶融室からの溶融スラグに対して流体アトマイジング法を適用して繊維化及び/又は微粒化するためのアトマイザ、及び繊維化及び/又は微粒化したスラグを回収するための回収室を有する高粘性スラグの繊維化及び微粒化装置において、該アトマイザは溶融スラグ放出ノズル及び流体噴流ノズルを有し、該流体噴流ノズルは該溶融スラグ放出ノズルに近接していて溶融スラグに対して流体アトマイジング法を適用し得る位置に配置されていることを特徴とする高粘性スラグの繊維化及び微粒化装置。
IPC (6):
C04B 5/00 ,  B01J 2/02 ,  B01J 2/04 ,  B02C 19/06 ,  C04B 5/02 ,  B09B 3/00
FI (6):
C04B5/00 Z ,  B01J2/02 B ,  B01J2/04 ,  B02C19/06 B ,  C04B5/02 Z ,  B09B3/00 303D
F-Term (13):
4D004AA43 ,  4D004BA02 ,  4D004CA14 ,  4D004CA29 ,  4D004CB31 ,  4D004CB50 ,  4D067CA02 ,  4D067CA07 ,  4D067GA05 ,  4G004EA06 ,  4G012JG03 ,  4G012JK03 ,  4G012JK10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 特公昭58-057374
  • 特開平4-343703
  • 特開昭58-185473
Show all
Cited by examiner (4)
  • 特公昭58-057374
  • 特開平4-343703
  • 特開昭58-185473
Show all

Return to Previous Page