Pat
J-GLOBAL ID:200903025503002246

照明装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 大渕 美千栄 ,  布施 行夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006204738
Publication number (International publication number):2008034188
Application date: Jul. 27, 2006
Publication date: Feb. 14, 2008
Summary:
【課題】明るく長期間安定した光を発光し、色むらの無い高演色性の照明装置を提供する。【解決手段】本発明にかかる照明装置は、350nm〜500nmの範囲に発光ピーク波長(λp)を有する複数の青色LEDチップ30、32と、青色LEDチップ30の光を吸収して発光する蛍光体Y(黄色)を含む蛍光部40と、青色LEDチップ32の光を吸収して発光する蛍光体G(緑色),R(赤色)を含む蛍光部42と、を有する。複数の青色LEDチップ30、32は、第1の発光ピーク波長(λp)を有する第1の青色LEDチップ30と、第2の発光ピーク波長(λp)を有する第2の青色LEDチップ32と、を含む。第1の発光ピーク波長(λp)は、第2の発光ピーク波長(λp)に対し10nm以上80nm以下の差を有する。照明色の平均演色評価数Raが85以上である。【選択図】図1
Claim (excerpt):
350nm〜500nmの範囲に発光ピーク波長(λp)を有する複数の青色LEDチップと、 前記青色LEDチップの光を吸収して発光する蛍光体を含む蛍光部と、 を有し、 前記複数の青色LEDチップは、 第1の発光ピーク波長(λp)を有する第1の青色LEDチップと、 第2の発光ピーク波長(λp)を有する第2の青色LEDチップと、 を含み、 前記第1の発光ピーク波長(λp)は、前記第2の発光ピーク波長(λp)に対し10nm以上80nm以下の差を有し、 照明色の平均演色評価数Raが85以上である照明装置。
IPC (4):
F21V 19/00 ,  F21S 8/04 ,  F21V 3/04 ,  H01L 33/00
FI (4):
F21V19/00 P ,  F21S1/02 G ,  F21V3/04 D ,  H01L33/00 L
F-Term (19):
3K013BA01 ,  3K013CA05 ,  3K013CA16 ,  3K243MA01 ,  5F041AA09 ,  5F041AA11 ,  5F041AA43 ,  5F041CA40 ,  5F041DA14 ,  5F041DA18 ,  5F041DA19 ,  5F041DA20 ,  5F041DA36 ,  5F041DA78 ,  5F041DA82 ,  5F041DB03 ,  5F041DB08 ,  5F041EE25 ,  5F041FF11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (6)
  • 発光装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-316003   Applicant:豊田合成株式会社
  • 照明装置、撮像装置及び携帯端末
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-008223   Applicant:株式会社東芝
  • 発光装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-279975   Applicant:東芝ライテック株式会社
Show all

Return to Previous Page