Pat
J-GLOBAL ID:200903025518516122

カラー変換方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岡田 次生
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997186301
Publication number (International publication number):1999004356
Application date: Jul. 11, 1997
Publication date: Jan. 06, 1999
Summary:
【要約】【課題】 画像をRGB色空間から6平面CMYLcLmKに変換する方法を提供する。【解決手段】モニタ・ベースの近アナログRGB色空間から、CMYLcLmKプリンタ色空間に画像を変換するため、近アナログ色空間内に1組の制御点を与える。各々の制御点は、出力色空間の対応するインク量を与えるパラメータをもつ。シアンおよびマゼンタについて、制御点に従って、高い染料ロードのインクおよび低い染料ロードのインクのいずれかが選択される。1組の制御点が与えられると、次のステップで、カラー立方体の残りの未知の点を埋めるために、制御点の間に補間を行う。補間は、出力色空間にスムーズな色の遷移を与えるように行われる。
Claim (excerpt):
近アナログ色空間から、少なくとも2つの出力オプションをもつ少なくとも1つの色をもつ多次元の出力色空間に変換するカラー変換方法であって、上記近アナログ色空間内に1組の制御点を与えるステップであって、各々の制御点は、対応するパラメータの組を上記出力色空間にもち、上記少なくとも2つの出力オプションをもつ少なくとも1つの色の上記オプション間の遷移を与える上記ステップと、上記出力色空間の選択点のパラメータを決定するために、上記制御点の間にカラー立方体内の選択点を補間するステップと、を含む上記カラー変換方法。
IPC (5):
H04N 1/60 ,  B41J 2/525 ,  G03G 15/01 ,  G06T 1/00 ,  H04N 1/46
FI (5):
H04N 1/40 D ,  G03G 15/01 S ,  B41J 3/00 B ,  G06F 15/66 310 ,  H04N 1/46 Z

Return to Previous Page