Pat
J-GLOBAL ID:200903026274170586

組合わされた改質装置と転化反応器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 湯浅 恭三 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993302766
Publication number (International publication number):1994239601
Application date: Dec. 02, 1993
Publication date: Aug. 30, 1994
Summary:
【要約】 (修正有)炭化水素燃料を改質することによって、燃料電池又は他の目的に用いるための水素を発生させる装置の提供。【構成】改質触媒を含む少なくとも1つの改質室322、炭化水素含有材料を少なくとも1つの改質室322へと供給する手段、酸素含有ガスを改質室322へと供給する手段、水を少なくとも1つの改質室322へと供給する手段、低温転化反応触媒を含む少なくとも1つの低温転化反応室314、少なくとも1つの改質室322からの生成ガスを少なくとも1つの低温転化反応室314へと移動させる手段、少なくとも1つの低温転化反応室314からの水素流及び二酸化炭素流のための出口手段、及び少なくとも1つの改質室の中に水を供給する前に、該水へと少なくとも1つの低温転化反応室314から熱を移動させる熱交換器手段を含む組合わされた改質装置と低温転化反応器。
Claim (excerpt):
改質触媒を含む少なくとも1つの改質室、炭化水素含有材料を少なくとも1つの改質室へと供給する手段、酸素含有ガスを改質室へと供給する手段、水を少なくとも1つの改質室へと供給する手段、低温転化反応触媒を含む少なくとも1つの低温転化反応室、少なくとも1つの改質室からの生成ガスを少なくとも1つの低温転化反応室へと移動させる手段、少なくとも1つの低温転化反応室からの水素流及び二酸化炭素流のための出口手段、及び少なくとも1つの改質室の中に水を供給する前に、該水へと少なくとも1つの低温転化反応室から熱を移動させる熱交換器手段を含む組合わされた改質装置と低温転化反応器。
IPC (6):
C01B 3/38 ,  B01J 19/00 301 ,  B01J 23/40 ,  B01J 23/80 ,  B01J 23/89 ,  C01B 3/48

Return to Previous Page