Pat
J-GLOBAL ID:200903026392205246

質問応答方法、質問応答システム及び質問応答プログラムを記録した記録媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 志賀 正武
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000319998
Publication number (International publication number):2002132811
Application date: Oct. 19, 2000
Publication date: May. 10, 2002
Summary:
【要約】【課題】 文書集合が与えられると質問文に対する回答とその文書を出力できるようにする。【解決手段】 文書集合と質問文が与えられると、質問文に対する回答と文書の列を出力する質問応答システムであって、文書集合を格納する文書集合格納装置100と、質問文を受けとる入力装置102と、入力装置から得られた質問文から検索語集合と質問種別を判定する質問解析装置104と、前記検索語集合と質問種別に従って、文書集合格納装置に格納された文書集合から関連文書集合を検索する文書検索装置106と、関連文書集合中の各文書から質問文に対する回答を抽出し、該回答と該回答を抽出した文書の列を質問文に対する応答結果として作成する回答抽出装置108と、応答結果を出力する出力装置110とを有する。
Claim (excerpt):
文書集合と質問文が与えられると、該質問文に対する回答と文書の列を出力するコンピュータシステムを使用した質問応答方法であって、入力された質問文から検索語集合と質問種別を判定し、該検索語集合および該質問種別に従って、前記与えられた文書集合から関連文書集合を検索し、該関連文書集合の各文書から回答を抽出し、該回答と該回答を抽出した文書の列を前記質問文に対する応答結果として出力することを特徴とする質問応答方法。
IPC (4):
G06F 17/30 330 ,  G06F 17/30 170 ,  G06F 17/27 ,  G06F 17/28
FI (4):
G06F 17/30 330 C ,  G06F 17/30 170 A ,  G06F 17/27 E ,  G06F 17/28 T
F-Term (8):
5B075ND03 ,  5B075NK32 ,  5B075PP24 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ74 ,  5B091AA11 ,  5B091AB06 ,  5B091CA02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • 文書検索方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-107564   Applicant:ゼロックスコーポレイション
  • 特開平2-112068
  • 特開平2-112068

Return to Previous Page