Pat
J-GLOBAL ID:200903026567600208

3次元データセットにおけるボリューム測定

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 伊東 忠彦 ,  大貫 進介 ,  伊東 忠重
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2006506746
Publication number (International publication number):2006521862
Application date: Mar. 22, 2004
Publication date: Sep. 28, 2006
Summary:
例えば、3次元画像データセットの腫瘍のボリューム測定は、重要かつ頻繁に行われている作業である。そのサイズを測定するために、このボリュームから腫瘍をセグメント化するという問題がある。この問題は、腫瘍がしばしば血管や他の期間と結び付いているという事実により複雑なものとなる。本発明によると、抽出された単位いつの腫瘍の周囲の対象ボリュームを解析し、3次元距離変換と領域描画手法により与えられたボリュームから腫瘍を自動的にセグメント化することを効果的に可能にする自動化方法、対応する装置及びコンピュータソフトウェアが提供される。
Claim (excerpt):
グラフィック情報ユニットを有する3次元ボリュームデータからオブジェクトのボリュームを決定する方法であって、 前記オブジェクトを有する対象ボリュームを決定するステップと、 前記対象ボリュームにおける前記グラフィック情報ユニットの閾値を決定するステップと、 ボクセルから構成される距離マップを決定するため、前記閾値に基づき距離変換を実行するステップと、 前記距離マップにおける前記オブジェクト上のシードポイントを提供するステップと、 前記シードポイントを用いることにより、コアボクセルの個数とフロントボクセルの個数を決定するステップと、 前記コアボクセルの個数と前記フロントボクセルの個数に基づき、前記オブジェクトのボリュームを決定するステップと、 を有することを特徴とする方法。
IPC (3):
A61B 6/03 ,  G06T 1/00 ,  A61B 5/055
FI (3):
A61B6/03 360G ,  G06T1/00 315 ,  A61B5/05 380
F-Term (22):
4C093AA22 ,  4C093CA21 ,  4C093FD03 ,  4C093FD09 ,  4C093FF17 ,  4C093FF22 ,  4C093FF23 ,  4C093FF35 ,  4C093FF42 ,  4C096AA20 ,  4C096AB50 ,  4C096AD14 ,  4C096DC11 ,  4C096DC14 ,  4C096DC18 ,  4C096DC23 ,  4C096DC36 ,  4C096DC37 ,  5B057AA09 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057DC03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特許第6366800号
Cited by examiner (1)
  • 特許第6366800号

Return to Previous Page