Pat
J-GLOBAL ID:200903026679361095

二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996265787
Publication number (International publication number):1998112306
Application date: Oct. 07, 1996
Publication date: Apr. 28, 1998
Summary:
【要約】【課題】 充放電サイクル間隔を長くするサイクル特性の向上を図り、長期間にわたってコードレス電子機器の電源として使用可能である二次電池の提供。【解決手段】 負極活物質とリチウム遷移金属複合酸化物を含有する正極合剤とがセパレータを介して対向配置され、電池缶内に封口ガスケットを介して密封される二次電池において、正極合剤に含有するSi量が150ppm以下、またはAl量が150ppm以下、またはCr量が150ppm以下、またはNi量が300ppm以下、またはFe量が100ppm以下、またはMg量が100ppm以下、またはCa量が200ppm以下であることを特徴とする。【効果】 充放電サイクル間隔を長くするサイクル特性の向上が図られ、長期間にわたってコードレス電子機器の電源として使用可能な二次電池を提供することができる。
Claim (excerpt):
負極活物質と、リチウム遷移金属複合酸化物を含有する正極合剤とがセパレータを介して対向配置され、電池缶内に封口ガスケットを介して密封される二次電池において、前記正極合剤に含有するSi量が150ppm以下であることを特徴とする二次電池。
IPC (3):
H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40
FI (3):
H01M 4/02 C ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40 Z

Return to Previous Page