Pat
J-GLOBAL ID:200903026849537487

電源装置、この電源装置を備えた機器およびモータ駆動装置並びに電動車輌

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 五十嵐 孝雄 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999204594
Publication number (International publication number):2001037247
Application date: Jul. 19, 1999
Publication date: Feb. 09, 2001
Summary:
【要約】【課題】 電動車輌の駆動用電気系と制御回路用電気系のように、電圧の異なる二つの直流電源を接続し、相互に電力をやりとりする回路を提供する。【解決手段】 三相モータ駆動用のインバータとこれに接続された二つの直流電源が存在する場合、直流電源をそれぞれ2以上に分割し、三相モータ30の中性点Q1と第2の直流電源である低電圧バッテリ61,62の中点P6とを接続する。更に、この低電圧バッテリの正極側、負極側と、もう一つの直流電源(燃料電池)21,22の分割点P5とをダイオードDmU,DmLを、それぞれ介して接続する。インバータを介して三相モータ30の各相電流を制御することで、三相モータ30の中性点電圧を制御でき、この電圧により低電圧バッテリを充電する。また、ダイオードDaU,DaLを介して、低電圧バッテリ61,62による三相モータ30の駆動も可能である。
Claim (excerpt):
第1の直流電源と、界磁コイルが星形結線された多相モータと該第1の直流電源との間に介装されスイッチング素子のスイッチングにより該第1の直流電源からの電力を前記多相モータに供給する電力制御回路と、第1の直流電源とは別個の第2の直流電源とを備えた電源装置であって、前記第1の直流電源を少なくとも2以上に分割して直列に接続し、分割点に外部との接続用の端子を設け、前記第2の直流電源の一方の端子を、前記多相モータの前記星形結線の交点に接続し、該第2の直流電源の他方の端子を、該第2の直流電源側からの電流の流れ出しを阻止する方向の整流素子を介して、前記第1の直流電源の前記分割点に接続した電源装置。
IPC (6):
H02M 7/48 ,  B60L 11/18 ,  H02J 7/00 ,  H02J 7/00 302 ,  H02M 7/5387 ,  H02P 7/63 302
FI (7):
H02M 7/48 T ,  B60L 11/18 G ,  H02J 7/00 P ,  H02J 7/00 N ,  H02J 7/00 302 C ,  H02M 7/5387 Z ,  H02P 7/63 302 C
F-Term (35):
5G003AA05 ,  5G003BA02 ,  5G003DA07 ,  5G003DA18 ,  5G003FA06 ,  5G003FA08 ,  5G003GB06 ,  5G003GC05 ,  5H007BB06 ,  5H007CA01 ,  5H007CB05 ,  5H007CC01 ,  5H007DA05 ,  5H007DB01 ,  5H007DC02 ,  5H007EA02 ,  5H115PG04 ,  5H115PI14 ,  5H115PI16 ,  5H115PI18 ,  5H115PU08 ,  5H115PV09 ,  5H115PV23 ,  5H115QN09 ,  5H115TO12 ,  5H576BB02 ,  5H576CC02 ,  5H576CC09 ,  5H576DD02 ,  5H576DD04 ,  5H576EE11 ,  5H576GG04 ,  5H576HA02 ,  5H576HB01 ,  5H576LL22

Return to Previous Page