Pat
J-GLOBAL ID:200903026916210307

電子カルテ・システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 宮崎 昭夫 ,  石橋 政幸 ,  岩田 慎一 ,  緒方 雅昭
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005125252
Publication number (International publication number):2006302113
Application date: Apr. 22, 2005
Publication date: Nov. 02, 2006
Summary:
【課題】 新規な患者の病因に関して、担当医師が診断を下す際、電子カルテ・システム中に収納されている過去の症例中から、新規な患者と類似する症状と検査結果を示す類似症例患者を検索する際、検査段階で得られる測定データ自体を含めた比較に基づく、検索機能を具えた電子カルテ・システムの提供。【解決手段】 患者の検査データ、臨床所見データ、治療データを格納する患者電子カルテ・データベースと、新規患者の検査データ、臨床所見データと、患者電子カルテ・データベースの中にある、過去の症例における検査データ、臨床所見データを比較して、新規患者と類似する過去の症例を一又は複数選択する類似症例患者の選択機構と、選択された類似症例患者の電子カルテの内容を、新規患者の担当医師に開示する類似症例患者のカルテ情報開示機構と具えた電子カルテ・システム。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
各患者の電子化されたカルテ情報として、患者の検査データ、臨床所見データ、ならびに治療データを格納する患者電子カルテ・データベースと、 新規な患者のカルテ情報として、検査データ、臨床所見データ、ならびに治療データを入力する入力装置と、 カルテ情報として入力される、当該新規患者の検査データ、臨床所見データと、前記患者電子カルテ・データベース中に格納されている、過去の症例における患者の検査データ、臨床所見データとを比較して、当該新規患者の検査データ、臨床所見データと、類似する検査データ、臨床所見データとを有する過去の症例の患者を一または複数を選択する、類似症例患者の選択機構と、 前記類似症例患者の選択機構により、選択される類似症例患者のカルテ情報の内容を、閲覧者に対して、閲覧可能な形態で電子的に開示する、類似症例患者のカルテ情報開示機構とを具えている ことを特徴とする電子カルテ・システム。
IPC (5):
G06Q 50/00 ,  A61B 5/00 ,  G01N 33/53 ,  G01N 37/00 ,  G06F 17/30
FI (8):
G06F17/60 126K ,  G06F17/60 126E ,  A61B5/00 G ,  A61B5/00 D ,  G01N33/53 M ,  G01N37/00 102 ,  G06F17/30 170Z ,  G06F17/30 350C
F-Term (30):
4B024AA11 ,  4B024CA01 ,  4B024CA09 ,  4B024CA11 ,  4B024CA20 ,  4B024HA14 ,  4B024HA19 ,  4B029AA07 ,  4B029BB11 ,  4B029CC02 ,  4B029CC08 ,  4B029FA15 ,  4C117XA07 ,  4C117XB08 ,  4C117XB17 ,  4C117XG02 ,  4C117XG46 ,  4C117XJ05 ,  4C117XJ12 ,  4C117XJ35 ,  4C117XL01 ,  4C117XL11 ,  4C117XL14 ,  4C117XL15 ,  4C117XL23 ,  4C117XQ03 ,  5B075PQ22 ,  5B075PQ74 ,  5B075QM08 ,  5B075UU27
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 電子カルテシステム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-337946   Applicant:株式会社日立製作所

Return to Previous Page