Pat
J-GLOBAL ID:200903026972165560

リチウムイオン二次電池負極用複合炭素材料およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 鈴木 俊一郎 ,  牧村 浩次 ,  高畑 ちより ,  鈴木 亨
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002367036
Publication number (International publication number):2004200001
Application date: Dec. 18, 2002
Publication date: Jul. 15, 2004
Summary:
【課題】充放電容量が大きく、初期充放電効率が高く、かつ充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池負極用複合炭素材料およびその製造方法を提供し、また、このような負極用材料を具備してなるリチウム二次電池負極およびリチウム二次電池を提供すること。【解決手段】リチウムを吸蔵・放出可能な金属もしくは金属化合物粒子表面に、鎖状構造またはアスペクト比を有する導電性物質をメカノケミカル処理により固定化し、さらにその表面に炭素層を形成してなる3層構造を有するリチウムイオン二次電池負極用複合炭素材料およびその製造方法、並びに該リチウムイオン二次電池負極用複合炭素材料を具備したリチウム二次電池負極およびリチウム二次電池。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
リチウムを吸蔵・放出可能な金属もしくは金属化合物粒子表面に、鎖状構造またはアスペクト比を有する導電性物質をメカノケミカル処理により固定化し、さらにその表面に炭素層を形成してなる3層構造を有することを特徴とするリチウムイオン二次電池負極用複合炭素材料。
IPC (2):
H01M4/58 ,  H01M4/02
FI (2):
H01M4/58 ,  H01M4/02 D
F-Term (30):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AK16 ,  5H029AL06 ,  5H029AL11 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ16 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CA20 ,  5H050CB07 ,  5H050CB11 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA06 ,  5H050GA10

Return to Previous Page