Pat
J-GLOBAL ID:200903026979168416

画像表示システム及びそのシステムを用いた画像表示方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 波多野 久 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996041016
Publication number (International publication number):1996294485
Application date: Feb. 28, 1996
Publication date: Nov. 12, 1996
Summary:
【要約】【課題】比較読影に係る読影者の負担、読影時間や読影にかかるコストを大幅に低減させる。【解決手段】複数組の三次元画像の中から、解剖学的断層位置が略同一の第1の断層像対を少なくとも1つ指定する入力部3c及び制御用CPU3aのステップ107の処理(図5参照)と、複数組の三次元画像中の少なくとも1つの三次元画像の断層間隔及び第1の断層像対間の位置情報に基づいて、複数組の三次元画像の中から解剖学的断層位置が略同一の少なくとも1つの断層像対を設定する制御用CPU3a及びCPU4b1 〜4bn のステップ107の処理,ステップ111〜ステップ123の処理(図5乃至図7参照)と、設定された少なくとも1つの断層像対をその断層像対を構成する複数の断層像を同期させながら対応する表示装置5a1 〜5an に順次表示させるCPU4b1 〜4bn のステップ124〜ステップ127の処理(図6参照)とを備えている。
Claim (excerpt):
少なくとも1つの医用画像撮影モダリティに基づく複数回の検査により取得された複数枚の断層像から成る複数組の三次元画像を出力デバイスに表示するようにした画像表示システムにおいて、前記複数組の三次元画像の中から、解剖学的断層位置が略同一の第1の断層像対を少なくとも1つ指定する指定手段と、前記複数組の三次元画像中の少なくとも1つの三次元画像の断層間隔及び前記第1の断層像対間の位置情報に基づいて、前記複数組の三次元画像の中から、前記解剖学的断層位置が略同一の少なくとも1つの断層像対を設定する断層像対設定手段と、設定された少なくとも1つの断層像対を前記出力デバイスに表示させる表示制御手段とを備えたことを特徴とする画像表示システム。
IPC (4):
A61B 6/03 360 ,  A61B 6/03 ,  G06F 19/00 ,  A61B 5/055
FI (4):
A61B 6/03 360 Z ,  A61B 6/03 360 Q ,  G06F 15/42 X ,  A61B 5/05 380
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
  • 特開平4-047479
  • 特開平1-084330
  • 特開平4-292151
Show all

Return to Previous Page