Pat
J-GLOBAL ID:200903027021112896

車両用経路誘導装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 吉田 研二 (外2名) ,  金山 敏彦 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992204729
Publication number (International publication number):1994052493
Application date: Jul. 31, 1992
Publication date: Feb. 25, 1994
Summary:
【要約】【目的】 右折または左折すべき交差点が接近したことを案内する地点を、交差する道路の幅員に応じて変更することのできる経路誘導装置を提供する。【構成】 地図情報を記録する地図情報記録部10に各道路の車線数を記録する車線数記憶部10aを設ける。経路案内制御部26は車線情報を地図情報と同時に読み出し、交差する道路の幅員を検出する。そして、案内位置変更部26aはこの道幅の情報を基に経路案内を行う地点、すなわち該当する交差点までの距離の変更を行い、この距離になったときに音声制御部30に音声案内を行うように指示する。音声制御部30はこの指示に基づき音声による経路案内を行い運転者に交差点に接近したことを報知する。
Claim (excerpt):
走行経路の所定地点において音声による案内を行い、目的地に至る経路に沿って誘導を行う車両用経路誘導装置であって、現在走行中の道路と交差する道路の幅員を検出する道幅検出手段と、前記道幅検出手段によって検出された道幅が広いほど手前の地点で経路案内を行う経路案内手段と、を有していることを特徴とする車両用経路誘導装置。
IPC (2):
G08G 1/0969 ,  G01C 21/00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平4-184215
  • 特開平4-172215

Return to Previous Page