Pat
J-GLOBAL ID:200903027485684914
非水電解質電池
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3):
小池 晃
, 田村 榮一
, 伊賀 誠司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002186698
Publication number (International publication number):2004031165
Application date: Jun. 26, 2002
Publication date: Jan. 29, 2004
Summary:
【課題】高容量化と過放電特性を両立させる。【解決手段】正極集電体8上に、正極活物質としてコバルト系の第1の活物質と、ニッケル・コバルト系の第2の活物質とを含有する正極合剤層9を備える正極5と、負極集電体11上に、負極活物質を含有する負極合剤層12を備える負極6と、非水電解液4とを備え、正極5に含有される第1の活物質が正極合剤層を高密度にして電池容量を大きくし、過放電状態に陥った際の負極6の劣化を第2の活物質が防いで過放電による電池特性の劣化を抑えることから、高容量化と過放電特性とを両立できる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
正極集電体上に、正極活物質を含有する正極合剤層を備える正極と、
負極集電体上に、負極活物質を含有する負極合剤層を備える負極と、
非水溶媒と電解質塩とを含有する非水電解質とを有し、
上記正極は、上記正極合剤層に、上記正極活物質として化学式LixCo1-yMyO2(式中MはAl、Mg、Mnのうちの何れかであり、0<x≦1であり、0<y≦0.5である。)で示す第1の活物質と、化学式LixNi1-zCozMyO2(式中MはAl、Mg、Mnのうちの何れかであり、0<x≦1であり、0<y≦0.5であり、0<z≦0.5である。)で示す第2の活物質とを含有し、
上記正極活物質中に、上記第2の活物質が0.1重量%以上、50重量%以下の範囲で含有されていることを特徴とする非水電解質電池。
IPC (3):
H01M4/58
, H01M4/02
, H01M10/40
FI (3):
H01M4/58
, H01M4/02 C
, H01M10/40 Z
F-Term (39):
5H029AJ02
, 5H029AJ03
, 5H029AK03
, 5H029AK19
, 5H029AL02
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL08
, 5H029AL11
, 5H029AL16
, 5H029AM02
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029AM12
, 5H029AM16
, 5H029BJ02
, 5H029BJ14
, 5H029EJ04
, 5H029EJ12
, 5H029HJ01
, 5H029HJ02
, 5H050AA02
, 5H050AA08
, 5H050BA17
, 5H050BA18
, 5H050CA08
, 5H050CA29
, 5H050CB01
, 5H050CB02
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB09
, 5H050CB11
, 5H050EA09
, 5H050EA24
, 5H050HA01
, 5H050HA02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
-
非水電解質二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-122449
Applicant:松下電器産業株式会社
-
リチウム二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-116474
Applicant:三菱化学株式会社
-
リチウム二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-336281
Applicant:株式会社豊田中央研究所, トヨタ自動車株式会社
Return to Previous Page