Pat
J-GLOBAL ID:200903027519707420

ロボット制御装置およびロボット制御方法、物品授受システム、記録媒体、並びにプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 稲本 義雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001051472
Publication number (International publication number):2002254372
Application date: Feb. 27, 2001
Publication date: Sep. 10, 2002
Summary:
【要約】【課題】 オーナ不在であっても、ロボットにセキュアな動作を行わせる。【解決手段】 ステップS61で来訪者から入力された認証情報を基に、ステップS62で認証処理が実行され、ステップS63で認証処理が正しく実行されたと判断された場合、ステップS64でオーナとの通信および認証処理が実行され、ステップS65で認証処理が正しく実行されたと判断された場合、ステップS66でオーナに来訪者が来たことが通知される。ステップS67で入力された来訪者の共有情報は、ステップS68でオーナに送信される。ステップS69でオーナから荷物の受け取り動作の指示を受けた場合、ステップS70でドアが開錠され、ステップS71で荷物を受け取るために必要な処理が実行され、ステップS72でドアが施錠され、ステップS73で動作結果情報がオーナに送信される。
Claim (excerpt):
複数のアクチュエータを駆動させたり、所定の情報処理を行うことにより、予め登録された動作を行うことが可能なロボットを制御するロボット制御装置において、前記ロボットの遠隔に位置する情報処理装置と情報の送受信を行う送受信手段と、前記ロボットが実行可能な前記動作を登録する第1の登録手段と、前記第1の登録手段により登録された前記動作の実行を制御する制御手段と、ユーザに関する第1の情報を登録する第2の登録手段と、前記ユーザの認証情報の入力を受ける入力手段と、前記第2の登録手段により登録された前記第1の情報、および前記入力手段により入力された前記認証情報に基づいて、前記ユーザの認証を行う認証手段とを備え、前記制御手段は、前記認証手段により正しく認証された前記ユーザが有する前記情報処理装置から、前記動作の実行を指令する信号を受信した場合、前記第1の登録手段に登録されている前記動作の実行を制御することを特徴とするロボット制御装置。
IPC (5):
B25J 13/00 ,  A63H 11/00 ,  A63H 30/04 ,  B25J 5/00 ,  H04L 9/32
FI (6):
B25J 13/00 Z ,  A63H 11/00 Z ,  A63H 30/04 A ,  B25J 5/00 F ,  H04L 9/00 673 A ,  H04L 9/00 673 D
F-Term (50):
2C150AA14 ,  2C150CA01 ,  2C150CA02 ,  2C150CA04 ,  2C150DA04 ,  2C150DA05 ,  2C150DA24 ,  2C150DA25 ,  2C150DA26 ,  2C150DA27 ,  2C150DA28 ,  2C150DF03 ,  2C150DF04 ,  2C150DF06 ,  2C150DF33 ,  2C150ED42 ,  2C150ED52 ,  2C150EF07 ,  2C150EF16 ,  2C150EF17 ,  2C150EF23 ,  2C150EF28 ,  2C150EF29 ,  2C150EF33 ,  2C150EF36 ,  3C007AS34 ,  3C007CS08 ,  3C007JS02 ,  3C007JS07 ,  3C007KS13 ,  3C007KS39 ,  3C007KT01 ,  3C007KT15 ,  3C007LV12 ,  3C007LV14 ,  3C007LW12 ,  3C007MT06 ,  3C007WA11 ,  3C007WA28 ,  3C007WB01 ,  3C007WB16 ,  3C007WB22 ,  3C007WC07 ,  3C007WC15 ,  5J104AA07 ,  5J104JA21 ,  5J104KA01 ,  5J104KA16 ,  5J104NA02 ,  5J104NA05

Return to Previous Page