Pat
J-GLOBAL ID:200903028165200583

ビスベンゾアゾール化合物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998084757
Publication number (International publication number):1999029556
Application date: Mar. 30, 1998
Publication date: Feb. 02, 1999
Summary:
【要約】【課題】強い蛍光を発する化合物を提供する。【解決手段】例えば下記の化学式で表される化合物等を含む特定のビスベンゾアゾール化合物。【化1】
Claim (excerpt):
一般式(I)および(II) で表わされるビスベンゾアゾール化合物。【化1】式中、R1 〜R7 は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、ジアルキルアミノ基、N-アルキル-N-アリールアミノ基、ジアリールアミノ基又はシリル基を表わす。lは1以上の整数を表わし、aは1ないし4の整数表わす。X1 およびX2 はアルコキシ基、アリールオキシ基、ジアルキルアミノ基、N-アルキル-N-アリールアミノ基又はジアリールアミノ基を表わす。但し、lが3の時R1 〜R7 の少なくとも1つは水素原子以外の基を表わす。Z1 およびZ2 は酸素原子、イオウ原子又は一置換の窒素原子を表わす。【化2】式中、R8 〜R14は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、ジアルキルアミノ基、N-アルキル-N-アリールアミノ基、ジアリールアミノ基又はシリル基を表わす。mは1以上の整数を表わし、bは1ないし4の整数を表わす。Y1 およびY2 はアリールオキシ基、ジアルキルアミノ基、N-アルキル-N-アリールアミノ基、又はジアリールアミノ基を表わす。Z3 およびZ4 は酸素原子、イオウ原子又は一置換の窒素原子を表わす。
IPC (6):
C07D235/20 ,  C07D263/62 ,  C07D277/64 ,  C07D519/00 ,  C09K 11/06 ,  H05B 33/22
FI (6):
C07D235/20 ,  C07D263/62 ,  C07D277/64 ,  C07D519/00 ,  C09K 11/06 Z ,  H05B 33/22 B
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
  • 特開昭59-194393
  • 特開昭63-286489
  • 特公昭44-023025
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • Absorption and luminescence spectra of some aryl- and styrylbenzoxazoles containing dialkylamino gro
  • Bioorganicheskaya Khimiya, 1995, Vol.21, No.9, 731-736
  • Absorption and luminescence spectra of some aryl- and styrylbenzoxazoles containing dialkylamino gro
Show all

Return to Previous Page