Pat
J-GLOBAL ID:200903028495979269

燃料電池システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 中村 稔 (外7名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998278608
Publication number (International publication number):2000106206
Application date: Sep. 30, 1998
Publication date: Apr. 11, 2000
Summary:
【要約】【課題】運転開始後の比較的早期の段階で生じるカソード電極側での急激なフラッディング現象に基づく出力低下の問題を解消し、燃料電池の出力の立ち上がりを速やかにかつスムーズに行うことができる燃料電池システムを提供する。【解決手段】アクセル開度α、スタック温度Ts等を読み込む。アクセル開度αから、要求出力を推定するとともににこれる対応する、燃料電池に導入すべき水素ガス量Toを算出する。スタック温度が所定値Tso 以下かどうかを判断する。アクセル開度αが所定値αo より大きいかどうか、およびアクセル開度増大側変化量Δαが所定値Δαo より大きいかどうかを判断する。燃料電池の現状での出力限界値に対応する水素ガス導入限界値Tl を算出する。限界値Tl が要求出力対応水素ガス量Toよりも小さい場合には、この限界値Tl を実際に燃料電池に導入すべき水素ガス量Toとして、弁28が所定の開度を達成するように制御信号を出力する。
Claim (excerpt):
電解質膜の一方の側に配置され燃料ガスが供給されるアノード触媒電極と、電解質膜の他方の側に配置され、酸化ガスが供給されるカソード触媒電極と、燃料ガスを前記アノード触媒電極に供給する燃料ガス供給手段と、前記カソード触媒電極に酸化ガスを供給する酸化ガス供給手段と、を備えた燃料電池システムにおいて、前記電解質膜の雰囲気の温度が所定温度より低い状態にあるとき、前記燃料ガスまたは酸化ガスの反応を制限する反応制限手段が設けられていることを特徴とする燃料電池システム。
IPC (2):
H01M 8/04 ,  H01M 8/10
FI (4):
H01M 8/04 K ,  H01M 8/04 J ,  H01M 8/04 T ,  H01M 8/10
F-Term (15):
5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027BA14 ,  5H027BA19 ,  5H027CC06 ,  5H027KK00 ,  5H027KK22 ,  5H027KK25 ,  5H027KK44 ,  5H027KK46 ,  5H027KK51 ,  5H027KK56 ,  5H027MM04 ,  5H027MM08 ,  5H027MM09

Return to Previous Page