Pat
J-GLOBAL ID:200903028813665546

電子メール転送装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996031928
Publication number (International publication number):1997233115
Application date: Feb. 20, 1996
Publication date: Sep. 05, 1997
Summary:
【要約】【課題】 第一のメールサービス手段に届いたメールの内、特定ユーザに対して指定された期間に届いたメールのみを、第二のメールサービス手段に転送することができるようにして、広域ネットワークからメールを読む際の安全性を向上させることができる電子メール転送装置を提供することである。【解決手段】 第一のメールサービス手段104に送られて来たメールの内、ユーザ指定手段106によって指定されたユーザに対して期間指定手段107により指定された期間内に受信したメールのみを、電子メール転送手段108により、ファイアウォール103を介して第二のメールサービス手段105に転送する。
Claim (excerpt):
ローカルネットワークと広域ネットワークとの間でネットワーク中継手段を介してメールの送受信を行うことが可能な電子メール転送装置において、前記ローカルネットワークに接続され、かつメールの送受信を行う第一のメールサービス手段と、前記広域ネットワークに接続され、かつメールの送受信を行う第二のメールサービス手段とを備え、前記第一のメールサービス手段は、メールを受信するユーザを指定するユーザ指定手段と、メールを送信するための期間を指定する期間指定手段と、前記ユーザ指定手段により指定されたユーザに対し、前記期間指定手段により指定された期間内に前記第一のメールサービス手段に対して送られたメールを前記第二のメールサービス手段に転送するメール転送手段とを備えたことを特徴とする電子メール転送装置。
IPC (7):
H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  G06F 13/00 351 ,  G09C 1/00 660 ,  G09C 1/00 ,  H04L 9/06 ,  H04L 29/14
FI (6):
H04L 11/20 101 B ,  G06F 13/00 351 G ,  G09C 1/00 660 E ,  G09C 1/00 660 F ,  H04L 9/00 611 A ,  H04L 13/00 313
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 特開平3-274842
  • 特開平3-268540
  • 特開平2-241241
Cited by examiner (3)
  • 特開平3-274842
  • 特開平3-268540
  • 特開平2-241241

Return to Previous Page