Pat
J-GLOBAL ID:200903028846187429

光記録媒体、光記録方法、光記録装置、光読取方法、光読取装置、光検索方法、光検索装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 佐藤 正美
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998032834
Publication number (International publication number):1998340479
Application date: Feb. 16, 1998
Publication date: Dec. 22, 1998
Summary:
【要約】【課題】 データを高密度かつ高速に記録することができ、データ書き換え時には消去プロセスを要することなくデータを高速に書き換えることができるようにするとともに、そのような記録に適する光記録媒体を提供する。【解決手段】 光記録媒体は、少なくとも一面側に、側鎖にシアノアゾベンゼンを有するポリエステルのように光誘起複屈折性を示す偏光感応層を形成したものとする。空間光変調器30は、偏光変調が可能なものとし、それぞれの画素に2次元データの対応するビットの情報を電圧印加の有無として与えることによって、それぞれの画素に入射する光の偏光を変調させ、空間光変調器30を通過した信号光1として、2次元データに対応した空間偏光分布を有するものを得る。この信号光1を上記の光記録媒体に照射すると同時に、光記録媒体の信号光1が照射される領域に参照光を照射する。これによって、2次元データに対応した信号光1の偏光分布がホログラムとして光記録媒体に記録される。
Claim (excerpt):
全体としてシート状に形成された光透過性材料からなり、少なくとも一面側に光誘起複屈折性を示す偏光感応層を有する光記録媒体。
IPC (8):
G11B 7/24 522 ,  G11B 7/24 501 ,  G02B 1/08 ,  G02B 5/30 ,  G03H 1/02 ,  G03H 1/22 ,  G11B 7/00 ,  G11B 7/135
FI (8):
G11B 7/24 522 A ,  G11B 7/24 501 Z ,  G02B 1/08 ,  G02B 5/30 ,  G03H 1/02 ,  G03H 1/22 ,  G11B 7/00 Q ,  G11B 7/135 A
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page