Pat
J-GLOBAL ID:200903029334270304
多孔質金属酸化物半導体薄膜の製造方法
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
西 義之
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002111305
Publication number (International publication number):2003301283
Application date: Apr. 12, 2002
Publication date: Oct. 24, 2003
Summary:
【要約】【課題】 細孔径サイズがナノスケールで、微細構造が制御された比表面積の大きい多孔質金属酸化物半導体薄膜を基体上に大面積でも均一に所望の膜厚に作製できる方法の開発。【構成】 基体上に複合有機物からなる多孔質ナノ細孔径構造の交互吸着膜を形成し、純水処理によりマクロ孔を有する多孔質構造に再組織化した後、該多孔質構造の交互吸着膜上および基体表面まで貫通しているその孔構造内に化学溶液析出法により金属酸化物粒子を形成し、次いで、交互吸着膜を焼失させることにより基体上にナノ細孔径構造の交互吸着膜のレプリカ状の多孔質金属酸化物半導体薄膜を形成する。
Claim (excerpt):
基体上に複合有機物からなる多孔質ナノ細孔径構造の交互吸着膜を形成し、純水処理によりマクロ孔を有する多孔質構造に再組織化した後、該多孔質構造の交互吸着膜上および基体表面まで貫通しているその孔構造内に化学溶液析出法により金属酸化物粒子を形成し、次いで、交互吸着膜を焼失させることにより基体上にナノ細孔径構造の交互吸着膜のレプリカ状の多孔質金属酸化物半導体薄膜を形成することを特徴とする多孔質金属酸化物半導体薄膜の製造方法。
IPC (4):
C23C 28/00
, G01N 27/12
, H01L 31/04
, H01M 14/00
FI (4):
C23C 28/00 Z
, G01N 27/12 M
, H01M 14/00 P
, H01L 31/04 Z
F-Term (39):
2G046AA01
, 2G046BA01
, 2G046BA09
, 2G046BB02
, 2G046BC05
, 2G046DC14
, 2G046EA02
, 2G046EA04
, 2G046EA09
, 2G046FE15
, 2G046FE31
, 2G046FE35
, 2G046FE38
, 2G046FE39
, 2G046FE44
, 2G046FE45
, 4K044AA12
, 4K044BA12
, 4K044BA21
, 4K044BB02
, 4K044BB13
, 4K044BC14
, 4K044CA53
, 4K044CA62
, 5F051AA07
, 5F051AA14
, 5F051BA12
, 5F051BA13
, 5F051CB11
, 5F051FA03
, 5F051FA06
, 5F051GA03
, 5H032AA06
, 5H032AS06
, 5H032AS16
, 5H032BB02
, 5H032BB05
, 5H032EE02
, 5H032EE16
Return to Previous Page