Pat
J-GLOBAL ID:200903029420773491

車両の片揺れ動作に関して走行状態を検出する方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 中平 治
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992220578
Publication number (International publication number):1993213219
Application date: Jul. 09, 1992
Publication date: Aug. 24, 1993
Summary:
【要約】【目的】 車両の片揺れ動作をできるだけ早くかつできるだけ確実に確認できるようにする。【構成】 車両速度及びかじ取り角のような測定される量から,計算装置において車両の片揺れ角速度の目標値μsollを形成し,計算装置へ更に少なくとも1つのセンサ信号を供給し,このセンサ信号から車両の片揺れ角速度の実際値μistを形成し,計算装置において片揺れ角速度の目標値μsollから片揺れ角速度の実際値μistを減算することにより,片揺れ角速度の目標値μsollと片揺れ角速度の実際値μistとの差を形成し,計算装置においてこの差から,車両の片揺れ動作に関して検出される走行状態を表わす少なくとも1つの出力信号を発生し,差の時間的導関数の大きさから,増大する危険な走行状態の傾向があるか否かを推論する。
Claim (excerpt):
車両速度及びかじ取り角のような測定される量から,計算装置において車両の片揺れ角速度の目標値μsollを形成し,計算装置へ更に少なくとも1つのセンサ信号を供給し,このセンサ信号から車両の片揺れ角速度の実際値μistを形成し,計算装置において片揺れ角速度の目標値μsollから片揺れ角速度の実際値μistを減算することにより,片揺れ角速度の目標値μsollと片揺れ角速度の実際値μistとの差を形成し,計算装置においてこの差から,車両の片揺れ動作に関して検出される走行状態を表わす少なくとも1つの出力信号を発生する検出方法において,計算装置(1)において差の時間的導関数(8)を形成し,計算装置(1)において時間的導関数(8)に関係して出力信号(7)を発生することを特徴とする,車両の片揺れ動作に関して走行状態を検出する方法。
IPC (5):
B62D 6/00 ,  B62D101:00 ,  B62D105:00 ,  B62D113:00 ,  B62D137:00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平2-262416
  • 特開平3-092475

Return to Previous Page