Pat
J-GLOBAL ID:200903029524482928

医療情報開示システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鎌田 文二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001393511
Publication number (International publication number):2003196384
Application date: Dec. 26, 2001
Publication date: Jul. 11, 2003
Summary:
【要約】【課題】 患者自身に関する様々な情報をコンピュータで管理し、関係者に自己カルテ等の情報を携帯電話やPDA及びパーソナルコンピュータ等を通じて開示し、医療の合理化をはかると共に病院での待ち時間を減らすことができるシステムを提供することである。【解決手段】 各病院A、B及び医院Cが有する患者A1 ・・・An、患者B1 ・・・Bn、患者C1 ・・・Cnのデータをそれぞれコンピュータ10a、10b、10cで管理し、前記患者はそれぞれパーソナルコンピュータ1、PDA2、携帯電話3などで前記コンピュータ10a、10b、10cの自己のデータにアクセス可能になっており、病名、検査結果や投薬内容を知ることができ、診察予約も可能で、診察時間が変更になれば、患者の携帯電話等に自動的に通知される。そして各病院A、B及び医院Cの患者データは、センタ20のデータベース21で集中管理され、営業開始時にコンピュータ10a、10b、10cにそれぞれダウンロードされ、営業終了時にアップロードされるようになっている。
Claim (excerpt):
各医療機関が有する患者データをそれぞれ医療機関のコンピュータで管理し、各患者はそれぞれが有する通信手段によって前記コンピュータとデータ通信可能として少なくとも病名、検査結果及び投薬内容を知得可能としかつ診察予約可能とし、前記医療機関の患者データはセンタのデータベースで集中管理され、医療機関の営業開始時に前記コンピュータにそれぞれダウンロードされ、営業終了時にアップロードされるようになっている医療情報開示システム。
IPC (3):
G06F 17/60 126 ,  G06F 17/60 ,  G06F 17/60 506
FI (4):
G06F 17/60 126 A ,  G06F 17/60 126 C ,  G06F 17/60 126 K ,  G06F 17/60 506

Return to Previous Page