Pat
J-GLOBAL ID:200903029643290760

受光装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 伊藤 求馬
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992273663
Publication number (International publication number):1994102090
Application date: Sep. 17, 1992
Publication date: Apr. 12, 1994
Summary:
【要約】【目的】 広視野の受光装置を安価に提供する。【構成】 大径の集光レンズ1と、該集光レンズ1と軸線xを一致せしめて、その焦点位置に小径の受光センサ2を設ける。軸線xに対して対称位置に、集光レンズ1の外周部より受光センサ2の外周部に向けて下がり傾斜する鏡面31を形成した導光部材3A,3Bを設ける。軸線xに対して比較的大きな角度θをなす平行光線が集光レンズ1に入射すると、屈折後の集束光は、対向する鏡面31間で反射を繰り返して受光センサ2に導かれ、これに入射する。かくして、視野角は大きくなる。
Claim (excerpt):
相対的に大径の集光レンズと、該集光レンズと軸線を一致せしめて、その焦点位置に設けられた相対的に小径の受光センサと、上記軸線に対して対称位置に、集光レンズの外周部より受光センサの外周部に向けて下がり傾斜する鏡面を形成した導光部材とを具備する受光装置。

Return to Previous Page