Pat
J-GLOBAL ID:200903029676529717

冷間加工が可能なMg合金材、その製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 長門 侃二
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001178711
Publication number (International publication number):2002371334
Application date: Jun. 13, 2001
Publication date: Dec. 26, 2002
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】 冷間加工が可能なMg合金材とその製造方法を提供する。【解決手段】 再結晶粒の粒径が20μm以下になっている冷間加工が可能なMg合金材が提供され、このMg合金材は、Mg合金の地金に溶体化処理と時効処理を順次行い、ついで温度150〜350°Cで温間塑性加工を行い、好適には更に続けて、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス、または油冷で急冷することによって製造される。
Claim (excerpt):
再結晶粒の粒径が20μm以下になっていることを特徴とする、冷間加工が可能なMg合金材。
IPC (12):
C22C 23/00 ,  B21B 3/00 ,  C22F 1/06 ,  C22F 1/00 604 ,  C22F 1/00 612 ,  C22F 1/00 625 ,  C22F 1/00 630 ,  C22F 1/00 685 ,  C22F 1/00 691 ,  C22F 1/00 692 ,  C22F 1/00 694 ,  C22F 1/02
FI (12):
C22C 23/00 ,  B21B 3/00 L ,  C22F 1/06 ,  C22F 1/00 604 ,  C22F 1/00 612 ,  C22F 1/00 625 ,  C22F 1/00 630 K ,  C22F 1/00 685 A ,  C22F 1/00 691 B ,  C22F 1/00 692 A ,  C22F 1/00 694 B ,  C22F 1/02

Return to Previous Page