Pat
J-GLOBAL ID:200903029679972530

GPS測位方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鵜沼 辰之
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992142663
Publication number (International publication number):1993333132
Application date: Jun. 03, 1992
Publication date: Dec. 17, 1993
Summary:
【要約】【目的】 受信可能なGPS衛星の数に拘らず測位精度を向上すること、利用者に測位装置の状態と精度を判り易くする。【構成】 受信したGPS信号により測位演算を行うにあたり、受信衛星の個数に応じて一点測位演算法と多種類のカルマンフィルタによる測位演算法とを使い分ける。これにより、一個以上のGPS衛星を受信していれば、常にある程度以上の精度で測位結果を得ることができ、出力の途切れを防止できる。この場合の測位演算出力を平滑処理することにより、演算法切り替えに伴う測位位置の急激な変化を緩和する。衛星の軌道誤差、受信状態による誤差を測位演算に反映させることにより、精度を向上させる。測位演算法の種類、誤差、演算に用いた衛星の位置をディスプレイに表示して、利用者に判りやすくする。
Claim (excerpt):
複数のGPS衛星からそれぞれ送信される各衛星の位置情報と送信時刻情報を含む衛星情報を受信し、受信した送信時刻情報とその受信時刻とに基づいて、受信位置と各GPS衛星との擬似距離及び擬似距離の変化率とをそれぞれ求めて前記受信位置の現在位置を求める測位方法において、受信できるGPS衛星の数に応じて、一点測位演算法と多種類のカルマンフイルタによる測位演算方法とを使いわけることを特徴とするGPS測位方法。
IPC (2):
G01S 5/14 ,  G06F 15/31

Return to Previous Page