Pat
J-GLOBAL ID:200903029753206675

室温硬化性シリコーンゴム組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 津国 肇 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992065641
Publication number (International publication number):1993271545
Application date: Mar. 24, 1992
Publication date: Oct. 19, 1993
Summary:
【要約】【構成】 下記の成分(A)〜(E)からなる室温硬化性シリコーンゴム組成物。(A)アルケニル基を有するシロキシ単位を、1分子中に少なくとも2個有するポリオルガノシロキサン(B)ケイ素原子に結合した水素原子を1分子中に少なくとも3個有するポリオルガノハイドロジエンシロキサンを、(A)のアルケニル基1個に対して、同水素が0.5〜5.0個になるような量(C)白金系触媒、(A)に対して1〜100ppm(D)ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル及びグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種以上を(A)100重量部に対して3重量部以上(E)ポリオキシエチレンアルキル(又はアルケニル)エーテルを(A)100重量部に対して3〜40重量部【効果】 室温下でも数分程度で硬化し、硬化前後においても、良好な親水性を有するため、歯科用印象材として特に好適である。
Claim (excerpt):
下記の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)からなることを特徴とする室温硬化性シリコーンゴム組成物。(A)式(I):(R1 )a (R2 )b SiO[4-(a+b)]/2 (I)(式中、R1 はアルケニル基を表し、R2 は脂肪族不飽和結合を含まない置換又は非置換の一価の炭化水素基を表す。aは1又は2を表し、bは0、1又は2を表し、かつa+bは1、2又は3である)で示される構成単位を1分子中に少なくとも2個有するポリオルガノシロキサン(B)式(II):(R3 )c Hd SiO[4-(c+d)]/2 (II)(式中、R3 は置換又は非置換の一価の炭化水素基を表す。cはO、1又は2を表し、dは1又は2を表し、かつc+dは1、2又は3である)で示される構成単位からなり、ケイ素原子に結合した水素原子を1分子中に少なくとも3個有するポリオルガノハイドロジェンシロキサンを、成分(A)のポリオルガノシロキサン中のR1 基1個に対してケイ素原子に結合した水素原子の量が0.5〜5.0個になるような量(C)白金系触媒を成分(A)に対して白金原子として1〜100ppm となる量(D)ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル及びグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種以上を成分(A)100重量部に対して3重量部以上(E)式(IV): R5 -0-(CH2 CH2 O)n H (IV)(式中、R5 はアルキル基又はアルケニル基を表し、nは2〜15の整数を表す)で示されるポリオキシエチレンのアルキルエーテル又はアルケニルエーテルを、成分(A)100重量部に対して3〜40重量部
IPC (5):
C08L 83/07 LRP ,  A61K 6/10 ,  C08K 5/06 ,  C08K 5/15 ,  C08L 83/05

Return to Previous Page