Pat
J-GLOBAL ID:200903030336792900

多接合太陽電池およびその電流整合方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (6): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  仲村 義平 ,  堀井 豊 ,  野田 久登 ,  酒井 將行
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003085379
Publication number (International publication number):2004296658
Application date: Mar. 26, 2003
Publication date: Oct. 21, 2004
Summary:
【課題】InGaP/InGaAs/Geの3接合太陽電池において、(Al)InGaPセルのAl組成比を調整して多接合太陽電池の効率の向上を図ること。【解決手段】本発明の多接合太陽電池の電流整合方法によれば、AlInGaP材料から形成された、PN接合を有する太陽電池をトップセルとして用い、該トップセルに格子整合した、(In)GaAs(N)材料から形成された、PN接合を有する太陽電池をミドルセルとして用い、該ミドルセルに格子整合した、Ge材料から形成された、PN接合を有する太陽電池をボトムセルとして用いる多接合太陽電池において、前記トップセルおよび前記ミドルセルで発生する光電流を整合する際に、該トップセルのAlInGaP材料のAl組成比を調整することを特徴とする。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
AlInGaP材料から形成された、pn接合を有する太陽電池をトップセルとして用い、該トップセルに格子整合した、InGaAsN材料から形成された、pn接合を有する太陽電池をボトムセルとして用いる多接合太陽電池において、前記トップセルおよび前記ボトムセルで発生する光電流を整合する際に、該トップセルのAlInGaP材料のAl組成比を調整することを特徴とする、多接合太陽電池の電流整合方法。
IPC (1):
H01L31/04
FI (1):
H01L31/04 Y
F-Term (4):
5F051AA08 ,  5F051BA02 ,  5F051CB08 ,  5F051DA17
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page