Pat
J-GLOBAL ID:200903031367937899

笠コンクリートブロック

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 日高 一樹 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996244330
Publication number (International publication number):1998068111
Application date: Aug. 27, 1996
Publication date: Mar. 10, 1998
Summary:
【要約】【課題】 笠コンクリートブロックの設置作業が安全でかつ容易となり、投入される生コンクリートを確実に充填することができる笠コンクリートブロックを提供すること。【解決手段】 天板22の後端に後側板28を一体的に折曲形成して横長の略角型筒体が構成されるので、重心が略中心に位置するため吊り姿勢ならびに矢板24上端に支持される際の姿勢が安定し、開口部21より投入される生コンクリートを確実に充填することができる。
Claim (excerpt):
相互に連接されて設置される矢板の上端部に所定間隙をもって支持手段により水平に連設支持して前記矢板上端部を囲繞し、上部開口より生コンクリートを矢板内に投入して施工するための笠コンクリートブロックであって、開口部を形成した天板と、該天板の前端より垂下した前側板と、該前側板の下端より水平後方に突設し先端が連接によって形成される矢板側面の凹凸部に挿嵌可能な凹凸部を形成した底板と、前記天板の後端より垂下して形成された後側板とで横長の略角型筒体を構成する笠コンクリートブロックにおいて、少なくとも前記天板と前側板と後側板とが一体のコンクリートのブロックとして一体成形されていることを特徴とする笠コンクリートブロック。
IPC (2):
E02B 3/06 ,  E02D 5/04
FI (2):
E02B 3/06 ,  E02D 5/04
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平3-125709
  • 特開平3-125709

Return to Previous Page