Pat
J-GLOBAL ID:200903031486243846

合焦装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 丹羽 宏之 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991220138
Publication number (International publication number):1993064056
Application date: Aug. 30, 1991
Publication date: Mar. 12, 1993
Summary:
【要約】【目的】 合焦情報を検出して自動的にピント調節を行うカメラにおいて、迅速な合焦動作が得られ、かつ正確なピント合わせを可能とする手段を提供する。【構成】 このため、撮像レンズ1の異なった部分を通過する光束の位相差を検出するための各ハーフミラー17,18、コンデンサレンズ19、結像用レンズ20及び遮光板21より成る第2の合焦情報検出手段を設け、この出力情報により概略のピント合わせを行ったのち、従来の第1の合焦情報検出手段により正確なピント合わせを行うよう構成した。
Claim (excerpt):
合焦情報を検出して自動的にピント調節を行うカメラにおいて、第1の合焦情報検出手段と第2の合焦情報検出手段とを有し、この第2の検出手段の情報に基づき概略のピント合わせを行った後に、前記第1の検出手段の情報に基づき正確なピント合わせを行うよう構成したことを特徴とする合焦装置。
IPC (2):
H04N 5/232 ,  G02B 7/28
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開平2-132979

Return to Previous Page