Pat
J-GLOBAL ID:200903031549501883

水の相状態測定方法及びそれを用いた水の相状態測定装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 長谷川 芳樹 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992279040
Publication number (International publication number):1994129982
Application date: Oct. 16, 1992
Publication date: May. 13, 1994
Summary:
【要約】【目的】 水が液相状態(通常の水の状態)にあるか固相状態(氷又は雪の状態)にあるかを測定するための水の相状態測定技術を提供する。【構成】 液相状態の水と固相状態の水とでは、夫々の吸収スペクトル特性が相互に異なった固有の特性を有しており、反射光から上記の特定波長における吸収スペクトル特性を測定して、これらの測定結果の特定の関係に基いて液相状態か固相状態を判別するようにした。
Claim (excerpt):
被測定物に所定波長の光を照射し、液相状態の水と固相状態の水とで夫々の吸収スペクトル特性が相互に異なった固有の特性を示す少なくとも2波長の被測定物からの反射光の光強度を測定し、夫々の波長における光の光強度の大小関係を比較して、所定条件に基いて被測定物の相状態を判定することを特徴とする水の相状態測定方法。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特表平4-505808

Return to Previous Page