Pat
J-GLOBAL ID:200903032030984611

粒子分析装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 塩出 真一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991270106
Publication number (International publication number):1993079970
Application date: Sep. 20, 1991
Publication date: Mar. 30, 1993
Summary:
【要約】【目的】 フローセル内を流れる血液や尿等の試料液中の粒子の形態情報を実時間(リアルタイム)で求めることができる、分析能力の優れた粒子分析装置を提供する。【構成】 試料液流を、光の照射方向には厚みが薄く、光の照射方向と直交する方向には幅広い扁平なシース流とし、粒子を走査した撮像信号を走査ごとに出力する一次元イメージセンサ(ラインセンサ)22と、一次元イメージセンサ22からの撮像信号に基づき、信号処理や演算等を行なう信号等処理装置24又は25とを設ける。
Claim (excerpt):
フローセルのノズルから被検粒子を含む試料液を吐出するとともに、試料液の周囲にシース液を流すことによりシースフローを形成させ、この試料液流に光を照射し、粒子からの光を検出し、この検出信号に基づき粒子の分析を行なう粒子分析装置において、試料液流は、光の照射方向には厚みが薄く、光の照射方向と直交する方向には幅広い扁平な流れであり、粒子の流れ方向と垂直な方向に延設され、粒子の透過光像が結像されることにより、粒子を走査した撮像信号を走査ごとに出力する一次元イメージセンサ(22)と、一次元イメージセンサ(22)からの撮像信号に基づき、信号処理や演算等を行なう信号等処理手段(24)と、を備えたことを特徴とする粒子分析装置。
IPC (4):
G01N 15/14 ,  G01N 21/53 ,  G01N 33/48 ,  G01N 21/64

Return to Previous Page