Pat
J-GLOBAL ID:200903032265767227

サブトラクション撮像手法のための表示法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 松本 研一 ,  小倉 博 ,  伊藤 信和
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003138141
Publication number (International publication number):2004000613
Application date: May. 16, 2003
Publication date: Jan. 08, 2004
Summary:
【課題】基準背景及びフロー超音波画像を表示する。【解決手段】第1及び第2の広帯域パルス(24)を共通の送信焦点位置へ送出し、第1及び第2の反射超音波を受け取り、この第1及び第2の反射超音波に基づいてフロー/造影剤信号成分を形成する。第1及び第2の反射超音波のうちの1つを独立に処理することのよりBモード背景信号成分を形成し、表示装置(22)の第1の画像部分中のフロー画像成分(102)と第1及び第2の反射超音波のうちの1つに基づいたBモード基準画像成分(100)とを含む超音波画像を表示する。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
超音波画像を表示するための方法であって、 少なくとも第1及び第2の広帯域パルス(24)を共通の送信焦点位置へ送出する工程と、 前記少なくとも第1及び第2の広帯域パルス(24)に関連した少なくとも第1及び第2の反射超音波を受け取る工程と、 前記少なくとも第1及び第2の反射超音波に基づいてフロー/造影剤信号成分を形成する工程と、 前記少なくとも第1及び第2の反射超音波のうちの少なくとも1つを独立に処理することによりBモード背景信号成分を形成する工程と、 表示装置(22)の第1の画像部分中のフロー画像成分(102)と前記少なくとも第1及び第2の反射超音波のうちの前記少なくとも1つに基づいたBモード基準画像成分(100)とを含む超音波画像を表示する工程であって、前記Bモード基準画像成分(100)が前記表示装置(22)の第2の画像部分中に表示される、当該工程と、 を有する方法。
IPC (3):
A61B8/06 ,  A61B8/00 ,  A61B8/08
FI (3):
A61B8/06 ,  A61B8/00 ,  A61B8/08
F-Term (15):
4C601DD03 ,  4C601DE03 ,  4C601DE06 ,  4C601DE10 ,  4C601EE04 ,  4C601EE08 ,  4C601HH11 ,  4C601HH25 ,  4C601JB30 ,  4C601JB32 ,  4C601JC18 ,  4C601JC21 ,  4C601KK19 ,  4C601KK24 ,  4C601KK25
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page